第1回単色杯レポート

第1回単色杯(赤単)の参加費となります。
赤単といいつつ、赤茶単で参加しました。USG期がメインでTMPにするかMMQにするかですが、赤茶単といえば世界選手権99でしょうということで、TMP-USG-6EDで組みました。

2マナランド、赤単杯では痛い
同じく2マナランド、強い

MMQの《リシャーダの港》も強いのですが、TMPブロックにお目当てのカードがあるので、諦めました。で、お目当てのカードというのは・・・

レガシーで愛用しているカード
時間稼ぎのお供

はい、というわけで今回の目的は赤単杯なのにライブラリーアウトを目指します。ただ、メインからやるのは趣旨と違うなということでサイドボードに上記を計8枚入れました。メインは《ボトルのノーム》を入れて多少耐えれるようにしています。

R1:ゴブリン〇××
基本的に2ゲーム目は丸砥石+罠橋を全投入。
3ゲーム目でLO決まりかけたが、削った先に《粉々》がいて負け。

僕らの時代は3点なんかついてなかったよ…
(バイバックがついているけど)

R2:BYEさんと戦って勝利

R3:信心×〇〇
1ゲーム目:《ニクスの祭殿、ニクソス》からたくさんマナがでて《モーギスの狂信者》でたくさんダメージくらって負け
2, 3ゲーム目:《燎原の火》で土地流せて勝ち。砥石とか罠橋は出ず

R4:スライ(ZEN期)×〇〇
1ゲーム目は火力で詰められたが、2, 3ゲーム目は《燎原の火》でコントロールしながらドラゴン等で殴って勝ち。

結果は5位でした。LOを一度も決められなかったのが悔やまれます。
アーティファクトや土地があるので、やはり思ったほど《丸砥石》で削れませんでした。それでも次回もLOを目指します。対戦していただいた方々、運営の方々、ありがとうございました。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?