見出し画像

「ウサギとタオルで語る、ヒスイのnoteマイルール」

今日はヒスイの『noteマイルール』を書いてみます。
マイルールは簡単で
『読み専でありたい』です!
読む専門。発信するより、受信する人でいたいんです。

はあ?
ほぼ毎日、ヒスイ日記を発信してて
何をいっとんじゃ、ワレ???
って言わないで(笑)!
今から説明するから!
『タオルとウサギ』の話で(笑)。

ええ、すでに意味不明ですね(笑)
まずは画像から見ていただきましょーか!

これが、タオルとウサギ柄の干支、ミニ凧です。
どちらも、ヒスイの大好きなnoteさん『てるとマイスター』関連です。
ミニ凧は言わずと知れた ミニチュア作家のてるとさん作。
画像、アップにしてみて。凧にちゃんと『照人』のサイン入り💞

サイズ感をわかっていただくために、ヒスイの指輪をつけてあります。
それから、タオル。

あえて2枚並べたのは、
『このタオル、洗濯するほどふわふわになった!』の
検証結果です。

商品はこちらです。
タオル研究所の「ボリュームリッチ」
以前、てるとマイスターが紹介されていたんですよね。

これが、アマゾンで5枚1400円 という底値で売りに出されていたので
即ゲット!
(いまはまた、5枚1900円に戻ったみたいですが…)

そしてガンガン洗濯して、使用結果を検証してみました!

ヒスイは常々、てるとマイスターの
「推測し、仮説を立て、検証する」が大好きで、
同じようにやってみたい、と思っているので、
タオルで検証実験したわけです(笑)。

検証した結果、結論として、
「洗濯後のほうが、ふわふわになりますよ、まじで!!」

でした(笑)。

≪結論≫

と、こんなふうに。
ヒスイのnote生活は、ほぼ

①皆様の記事を読みに行く。
②そこでネタをもらう。
③ヒスイ日記を書く。

で、出来上がっています。
「読む・コメントを書く・日記を書く』
が3点セットになっているんですね。
どれが欠けても、note生活が成り立ちません。
そういう意味では交流がメインかもしれませんし、
発信しているかもしれない。

でも、一番大事なのは
他の方の記事を読むこと、刺激をもらうことです。

当然ですが、みなさまの記事が無くなると
ヒスイの書くこともなくなります(笑)。

これからも、ガンガン書いてください笑!
ヒスイが読みにまいりまーす!!


さて。本日は恵子さんの企画に参加しています。

なんかもー。相変わらず取っ散らかった日記ですが、
ヒスイとnoteの関係が
伝わったでしょうか(笑)?

人が人とせっすると、
そこに、摩擦熱が起きる。
ヒスイはその『摩擦』が好きなのです。

またあした、ヒスイの摩擦熱をお楽しみにどうぞ💞

恵子さん、今回は「記事だけ参加」でごめんなさい。

#夢相談室初企画

ヒスイをサポートしよう、と思ってくださってありがとうございます。 サポートしていただいたご支援は、そのままnoteでの作品購入やサポートにまわします。 ヒスイに愛と支援をくださるなら。純粋に。うれしい💛