見出し画像

「グリーンゴッドハンドは、すべてを勝手に救う……」ヒスイの大失敗園芸部

いらんものほど、倍増で返ってくるって話です……

ヒスイは、これまでに数々の鉢植えを枯らし、
「灼熱の手を持つ女」として知られています。
ヒスイママは逆に、
水をやるだけで植物が生き生きと生い茂る、という
「グリーンハンド」の持ち主です。

先日、そんなヒスイママから、おどろきのギフトが!

「以前、あなたの家から引き取った植木鉢、返すから取りに来て」

……は?
植木鉢なんか渡した?
いやいや、ヒスイ宅の植木鉢はこの夏の激暑で
すべて枯れはてておりますがな??

とはいえ、実家へ行けばご飯を食べられるので💛
運搬係として、ケロを連れて行きました。

そこにあったのは
みたこともないサイズの巨大グリーン。

ばーん!! 帰宅後、サイズ比較のため、ミニブタ植木鉢を並べてみました。

何じゃこりゃ????

「あのう、おかーさま、うちにはこんなデカい植物は
 ありませんでしたが?」
「何言ってんのよ、子宝草よ。あんた、ほったらかしで、
 枯れかけていたでしょ」

……はい。心当たりがございます。
子宝草、別名を子宝弁慶草、ともいいまして、
葉っぱのふちからどんどん 子株がでてきて、
それがぽろぽろと落ちるだけで
また繁殖するという
すさまじい植物なのです。

これが子株。ちいさいとかわいいんだけど、量が多すぎて……。



ヒスイ、あまりの生命力に負けまして、
「もういっそ、枯れてくれ……」と
この夏、水もやらずにおいてあったのでした。
枯れ枯れになって、ほっとしていたところ、

グリーンゴッドハンドの持ち主、ヒスイママが!
倍増して、返してくれた、と。


……えー。
いらんやん。

とはいえず、ケロに持たせて、持って帰ってきました。

戻ってきた子宝草ちゃん。
まずます元気で、ぽろぽろと子株をこぼしています。
ゆだんすると、他の鉢もすべて、子宝草合衆国になっちゃうので
要注意です!!

というわけで、
植物はうかつに枯らしてはならん、という
教えでした……。

子宝草、ほんとうに丈夫です!
なにをやっても枯れません。
ラクチンな観葉植物をお探しの方には
おすすめです!

子株が欲しいという方がいらしたら、
ヒスイへご連絡ください。
普通郵便で送ります(笑)。

ジップロックに入れれば、2日くらいは平気でもつと思います。
それくらい頑丈な植物なのです……。

ヒスイをサポートしよう、と思ってくださってありがとうございます。 サポートしていただいたご支援は、そのままnoteでの作品購入やサポートにまわします。 ヒスイに愛と支援をくださるなら。純粋に。うれしい💛