見出し画像

「万年筆は大人の香り。プラ製でも(笑)!」

今日は、万年筆についてです。
というのも、ヒスイの大好きなnoteさん、せきぞう、さんが
万年筆で絵をかいていらっしゃるのです。

これがまあ、いいお味で💛
ヒスイはせきぞう、さんの絵もスキですし、万年筆の字もスキなんです。
線にリズムがあって、味がいいですよね。

ということで、今日はヒスイ愛用の万年筆をご紹介します!

ブルーがドイツ製のKAWECO(カヴェコ)。
黄色が、雑誌サライのおまけ(笑) 
オレンジがパイロットのムーミン万年筆です。

全部、プラスチック(笑)
プラスチックの万年筆って、軽いんですよ。ヒスイは手にも力がないので、ペンも筆も何もかも、軽いものが好きです。
一番気に入っているのが、カヴェコ。
ちなみに、このシリーズ、ブルーはもう廃盤で、手に入りにくいのを
ケロリンから奪った(笑)
すごい使いやすいです(笑)
胴が透明プラスチックなのでカートリッジのインク残り量がすぐにわかる。


でもって。
こいつと、サライのおまけ万年筆は
カートリッジがヨーロッパ仕様なのです。

「サライ謹製」というのが、また、良きかな(笑)


なので、後ろにある瓶入りのカートリッジ100本入りも買いました(笑)
100本。
相当使えます(笑)

ヒスイは最近、字を書くのはすべて万年筆なので
週に1本ペースでインクが空になります。
ヨーロッパ仕様のカートリッジは小さいし。
それでも3カ月は もちますね。

おっと、ついでに、サライのおまけ。ペン先アップ。
110円のマイクロレンズで撮りました


サライのロゴ、ラクダが、さりげなく入っております。
いいです。
ちっとペン先が太いので使途を選びます。
こちらは、実は絵をかくときにおすすめです。


そんなこんなで、絵も文字も、万年筆でかろやかに。
ついでに人生すべて、軽やかに生きたいものだと、もくろむヒスイです(笑)


今日は短編を出す予定でしたが、力尽きました。
また明日、何かでお会いしましょう。今週は短編強化週間のつもりでしたが
どうなるかわかりませーん。

最近、何もかもが軽いヒスイです(笑)




ヒスイをサポートしよう、と思ってくださってありがとうございます。 サポートしていただいたご支援は、そのままnoteでの作品購入やサポートにまわします。 ヒスイに愛と支援をくださるなら。純粋に。うれしい💛