見出し画像

「愛しきれないものを、眺める。すり切れるまで眺める。カレー缶」

noteの良さは、それまで知らなかったことを教えてもらえること。
新しい刺激のタネが、どんどん流入してくることです。
だから昨日も、ヒスイは新しいことを知りました。

『飲むカレー缶は、うまい』

先日、兄僧・空心菜 おひたち様がカレー缶の記事を書いていらした。

こんな抒情的なタイトルなのに、中身はカレー缶。
ヒスイの兄僧・おひたちさまは、つねに爽快なほど読者を裏切る(笑)。
爆速で記事を読み、ヒスイは思った。

『この缶、見つけたら即買いだ。買わねばならぬ。
味の問題じゃない。
おひたちさんへのリスペクトだ!』

ヒスイ、大好きな人がやっていることは、すぐにまねしたくなるんです笑
当然。このカレー缶も買う。
見つけしだい、2本買うと決めた。
ヒスイが兄僧に勝てる部分はないが、気合だけは、負けるわけにいかんのです!
金なら、ある( ̄ー ̄)ニヤリ。
この正月に「お掃除大賞」として、おひたちさんから賞金をいただいたからです。
お掃除大賞・兄僧おひたちさま・ポッカのカレー缶。
すべてはつながりました。ヒスイの胃袋のあたりで(笑)。

そんなとき、ポッカの自販機を見つけたのです、姪の澄が(笑)
こいつは、この世の「見てみたいけど、あまり見つからない」ものを、爆速で見つける子なのです(笑)。

ヒスイはカレー缶を買った。
帰った。
ふたを開けた。
開けると、すぐにスパイスの香りがしました。ヒスイ、ものすごく味が分からないんですが、とにかく「カレー」の匂いがします。
お腹のすく香りです。
一口 飲む。

カレー……スープだ。
想像より、さらっとしてます。
缶の裏をよく見たら「清涼飲料水」と書いてある。
そうか、ポッカのカレー缶はさらりと飲むのが正解なのだ!

んぐんぐんぐ。
おいしい……が。
あきる(笑) すいません、ヒスイはむかしから、しんぼうの利かない子なのです(笑)。

こまってしまい、キッチンに置いた1本半の「飲むカレー」をじっと見た。

見る見る見る。困ったときは対象が擦りきれるまで見ろ、というのが
ヒスイの絵の先生の言葉でした。
カレー缶を見る。大根の葉っぱを見る(これについては、明日のヒスイ日記で書きます(笑))

……だいこん? 大根の葉っぱ。

ユリイカ!!!!

大根葉があるということは、使いかけの大根がある! 
ヒスイは小鍋に1本半の「飲むカレー」を入れ、大根を千六本に刻み、投入した!

ご存じですか?
大根とカレースープって。あうのよ💛

ってことで、ミッション、無事にクリアしましたよ、おひたちさん!
ああ。
今日も、ボディ&ソウルごと、温かくなった。
noteって。すごい。
ありがとうございます。


あすは、「大根の付属品の問題」について書こうと思います。
また明日のお昼、ヒスイ日記でお会いしましょう。

ちゃーお!!

おひさま画像は のんちゃ様より
日本全国、少し晴れますように。


ヒスイをサポートしよう、と思ってくださってありがとうございます。 サポートしていただいたご支援は、そのままnoteでの作品購入やサポートにまわします。 ヒスイに愛と支援をくださるなら。純粋に。うれしい💛