「4.1キロの肉が来た。ヒスイ、肉くわんのに(笑)」ふるさと納税・日記

今日は『肉が来た(笑)』 という話です(笑)

ずっと気になっていた、『ふるさと納税』。
これを昨年、同居人ケロリンがやりました。
納税すると、地方の特産品が来る、というので
ヒスイも気になっていたのですが
なんとなく、めんどうがってやらなかったのです。

ところが、
ケロリンという男は、
こういうとき、アホみたいに
フットワークが軽い。

「あのな、フリーランスってのは
どーせ確定申告するんだ。
ふるさと納税で還付してもらわなきゃ
損だろ??」

そのとおり。
正論であります。

しかし、このヒスイ日記をお読みの方々なら
よーくご存じでしょうが(笑)、
ヒスイという女は

正論で、
ダレが聞いても納得できることで、
やれば得する! とわかっていることほど


やりたがらない(笑)。

なんなんでしょ、この、あまのじゃくっぷり(笑)。
我ながらあきれるのですが
なんとなく、面倒がってやらずにおいたら
もちろん、今年の確定申告も終わり、
終わったころに、
ケロリンの返礼品が、届きました。

ここ、大事なところです。
『ケロリンが納税した、ケロリンの返礼品が
 ヒスイ宅に、とどいた』
わけです。

それは、冷凍品だった。
事前に宅配ドライバーさんから連絡があり、
『ご在宅ですね? お家にいらっしゃいますね!!??』
と、ガッツリ聞かれた理由は、


ブツ、とみて理解したね(笑)。

デカいの(笑)。
段ボールまるまる一個分あるのですよ。

「冷凍便ですからー、すぐに冷凍庫へ入れて下さーい!」
宅配あんちゃんは、そういって軽やかに去っていきましたが。

こんなん、ぜんぶ冷凍庫に入るかい!?

あけてみて、また、Σ(゚Д゚)。

肉やん!?
オール肉やん???

肉しか、入ってないや~ん!!???

トンしゃぶ用薄切り肉、ひき肉、焼き肉用、
名刺2枚サイズの肉ずらり
トンカツ用の分厚いやつ5枚。

そして切り落としと思しき豚肉パックが多数……。
肉・肉・肉。
豚肉だらけ、合計4.1キロ(笑)。

一緒に
『都城市へ移住、いかがっすかー!?
 所定エリアに子供2人を含む家族4人引っ越したら
 なーんと、引っ越し代もろもろで 
 500万円のほじょがありますー!!』

というステキなご案内までありました(笑)

もちろん、帰ってきたケロリンの首を絞めたね(笑)

「肉、肉、肉、肉しか入ってないじゃん!
 野菜とか、果物とか、
 特産品スイーツとか、なかったの!!??」
「バカやろ、都城市といえば、ふるさと納税でもトップクラスの
 『肉大充実!』市町村なんだ!
 肉以外を選ぶかよ!」

ヒスイは知らんかったのですが、
ふるさと納税業界?におきましては、
宮崎県 都城市(みやこのじょうし)は、
トップランクの人気らしいのです。

肉で。


肉。


……ヒスイ、肉喰わんのに(笑)。
ただいまヒスイ宅の冷凍庫には、
4.1キロの豚肉が
みっちりと詰まっております。

ほかのものが入りません……。

そう言ったら、ケロリンが
「あれだな、冷凍庫の場所をあけなきゃいけないから、
とうぶん、豚メニューだな!」

だから。
じゃあヒスイは
何を食えばいいってのよ(笑)。

とりあえず今夜は、
豚肉のショウガ焼きだそうです。
ヒスイは
おいしいショウガ味の
玉ねぎを頂きます……。



都城市へのふるさと納税をお考えの方、
こちらへどうぞ!
今回は豚肉を選んだのですが、
実は『宮崎牛』の返礼品が
人気だそうです。

林業と酪農の市なんですね。
せっかく ご縁が出来たので
いつか都城市へ行ってみたいと思います!!


ヒスイをサポートしよう、と思ってくださってありがとうございます。 サポートしていただいたご支援は、そのままnoteでの作品購入やサポートにまわします。 ヒスイに愛と支援をくださるなら。純粋に。うれしい💛