見出し画像

「ついに姑息な手段に出た(笑)、ヒスイのステッチ部報告・6月編」

本日は、noteステッチ部のヒスイでございます。
じゃん!

まだ全然できていません(笑)
なので、ヒスイはついに
「素材をアップして、ビジュアル感の増量をねらう!」という
チョー姑息な手段にでました(笑)

いいんです。
以前、ステッチの裏を公開したこともあるし
一目だけのステッチを出したこともある(笑)
それに比べれば、糸をアップにするなんて、まだ良心的でしょう!!

で、糸の説明です(笑)。
今回は濃紺をベースカラーにしたい、と思い、「刺し子用の糸」を召喚しました。

これです。

これ、カセで届きますから、まき直しが要ります。
で、陶器のニョロニョロスプーンにぐるぐる巻きにしたところ……
ニョロニョロが悪党につかまっているみたいなことになりました(笑)

捕獲されたニョロニョロ(笑)

ちなみに、この刺し子糸は100メートルあります。
したがって4匹? のニョロニョロがぐるぐる巻きにされております(笑)。
コットン糸で太さもあるので、刺繍全体が、ややふっくらします。
刺繍布は100均の、目が大きなものがベストでしょう。

そして、何より「色」がいい。
しっかり濃紺、藍色です。
さらにコスパがいい(笑)。100メートルで350円ですからね。
メチャクチャ使えます。

あとは、普通の刺繍糸との相性ですねー。
7月のステッチ部報告にて、検証してみたいと思います!
この刺し子糸のパターンに、刺繍糸で別柄をのせていくことになるので
ガッツリと相性を確認できるのです。

……あっ。
8月のご報告になるかも(笑)。
予想以上に、時間がかかりそうです。
7月は、途中経過を出します!
もう最初から7月は途中だって、言っちゃえばいいんだ(笑)
ステッチファンの皆様、どうぞ、お楽しみに(笑)💛


明日はヒスイ日記、お休みですー!
火曜日にお会いしましょう💛

ヒスイをサポートしよう、と思ってくださってありがとうございます。 サポートしていただいたご支援は、そのままnoteでの作品購入やサポートにまわします。 ヒスイに愛と支援をくださるなら。純粋に。うれしい💛