見出し画像

「謎の皿で、ミステリーグラタンを焼く」ヒスイ宅のチョボい謎(笑)

今日は、謎のものを、謎のまま出したいと思います(笑)
コレ。

これ、とある皿についていたバックスタンプなんです。
皿本体は、これです。
横は約25センチ、縦は14センチ、高さは4センチくらい。
白くて、浅い磁器の皿ですね。全体的に釉薬がかかっていて、つるつるです。

デカくて、ほどよく深さがあり、魚焼きグリルに突っ込みやすいので
ヒスイ宅ではもっぱら、グラタンやキッシュを作るときに
使っています。

買ったのは、どこかのアンティークショップ。
もう場所も覚えていませんが、800円くらいで買いました。
キズも欠けもありません。

買った時から、出所が気になっていました。
なんじゃ、こりゃ??

手掛かりになりそうなのは、
バックスタンプの「Eastern Air Lines」。

はい、調べました! そしたら……

「イースタン航空(英語: Eastern Air Lines)は、1920年代後半から1991年まで運航していたアメリカ合衆国の航空会社。
最盛期にはアメリカン航空、ユナイテッド航空、デルタ航空と共に"Big4"と呼ばれる[1] 大手国内線航空会社であった。」

(ウィキペディアよりhttps://www.weblio.jp/content/%E3%82%A4%E3%83%BC%E3%82%B9%E3%82%BF%E3%83%B3%E8%88%AA%E7%A9%BA


……とすると、これは航空会社で使っていたもの??
この浅さ、ひょっとして機内食を乗せていたものでしょうか??

雰囲気としては、これがかなり似ています…。


メルカリ出品中の画像を
お借りしました。ただいま販売中(笑)
https://jp.mercari.com/item/m22316510142

ってことはやっぱり、機内食用の食器かな。
さらに 「THC Systems」ってのも探してみましたが
これはもう、謎すぎて(笑)
気づかなかったことにしました(笑)!

結論としてはおそらく、
①アメリカの、今はもうない「Eastern Air Lines」という航空会社のもの
②サイズから言って、機内食用のプレート
③日本製の磁器

であります。
機内食の皿に需要があるのか?? と思ったら
けっこう人気みたいです。

先ほどメルカリ画像をお借りしたAIR PACIFICの機内食プレートは2枚組で
3,200円
で出品されていました。
ほかにも、各エアラインの機内食用食器とかグッズを販売している専門店や
機内食食器をモチーフにデザインした食器なんかも見つかって、
意外な需要があるなあって思いました。

この世には、思わぬところに思わぬ需要がある。
だとしたら、ヒスイにもまだ、思わぬ需要があるかもしれない。
昨日の夜、ちょいとへこむことがあったのですが、
まだ掘り起こせば、自分にもこの世界のどこかに、
席が残っているような気がして。

ちょっと、ほっとしました。

この皿については、これ以上は追跡する気力もないので
ヒスイはこれからも便利に、グラタン皿として利用することにします!

以上、ヒスイ宅のキッチン現場から勝手にリポートでした(笑)!!

ヒスイをサポートしよう、と思ってくださってありがとうございます。 サポートしていただいたご支援は、そのままnoteでの作品購入やサポートにまわします。 ヒスイに愛と支援をくださるなら。純粋に。うれしい💛