見出し画像

「髪ほどく四日おくれの――ヒスイの春句」

「髪ほどく四日おくれのバレンタイン」ヒスイ
(かみほどく よっかおくれの バレンタイン)
季語:バレンタイン

一応、節分を過ぎたので春の句に、しました。
季節に配慮するようになったヒスイ( ´艸`)
これはもう、完全に俳句を意識しはじめたからです!

俳句って、季語が入ります。ないやつもあるみたいですが
ヒスイのようなシロートは、どんなものも、枠組みの中からおぼえたほうが無理がありません。

なので、季語・季節を意識するようになりました。
季節を感じ取るには、外に出るのが一番! ということで
ヒスイも最近は、ちょいちょい、散歩へ出かけます。

木々を見る(おもに、ひとの家の庭( ´艸`))
風のにおいをかぐ(だいたい、ひとの家の晩ごはん。ヒスイは夕方に散歩に出るのです)
自分の影の長さを見て、春が近づくのを感じる。
そんなふうです。

そして思う。
自分の感覚、感性、感受性くらい、自分で守って維持していかなきゃダメだなあって。
季節を感じずに、日々を暮らしていくことは簡単です。
でもちょっとだけ意識することで、自分の五感を鍛えられる気がしますね。
そして何となく、散歩中にnoteの皆さんのことを考える。

四国はもう、だいぶ暖かいのかな。
博多はどうだろうか。
大阪のあのひとは?
関東は、今年は雪が多いな。
関東じゃないところも雪が多くて大変って言っていたな。

からの。
北海道は大変だなあ。という感じです。
今日の夕方は、青い空が少しずつオレンジになっていくのを眺めつつ
青い空や海を描いている人のことを考えました。

ゆめのさん。と、ゆめのさんを応援する、まつお兄しゃん。
それから引越してがんばっている、ぷーさん。
北海道はまだまだ雪なんだろうな、と思いつつ。

明日の100本ノックを考えていました(笑)


季節が過ぎる。
夜の暗さも、冬の寒さも永遠ではない。
いつか人はまた春を感じますし、立ち上がって起き上がっていけるようになる。
でもそれは、ひとりじゃないほうが楽しい。
誰かと一緒に立ち上がり、誰かと一緒にわらっているほうが、ヒスイは好きです。


>゜))))彡 >゜))))彡 >゜))))彡

まつお兄しゃんの記事。ゆめのさんの近況が、載ってます。
ゆめのさん応援団に参加中のヒスイ。
先日、ゆめのさんにカイロを届けていただきました。
今年の北海道は例年以上の寒さだとか……お体にお気を付けくださいね。

ゆめのさん応援団、活動中です。
画家、ゆめのさんを応援しませんかー??
それにしても、きれいなブルーですよねえ……

そして俳句もがんばっている ぷーさん。
この記事ののコメント欄、ホントに勉強になりました💛


明日はちょっぴりハートウォーミングな100本ノックをお出しします。
また20時にお会いしましょうね。


「髪ほどく四日遅れのバレンタイン」ヒスイ


ヒスイの前回の俳句日記。

前回の俳句と比べると、今日はヒスイのメンタルが上向きになっている(笑)
すごい、よくわかりますね。

ヒスイをサポートしよう、と思ってくださってありがとうございます。 サポートしていただいたご支援は、そのままnoteでの作品購入やサポートにまわします。 ヒスイに愛と支援をくださるなら。純粋に。うれしい💛