見出し画像

「その削除ボタン、ちょっと待った!!!」真面目なヒスイ日記

「『リセット症候群』っていうの、アレ? 本人はいいだろうけど、やられたほうは、たまったもんじゃねえよ」ヒスイの友人

先日、早めの忘年会がありました。そこでの一言です。

ちょっと説明すると。
ヒスイの友人に
「なんかあると、すべてのSNSアカウントを一瞬で消して、しばらく行方をくらます女子」がいます。
仮名・クミにしておきましょうか。
そいつがまた消えたと、忘年会で聞いたわけです。

もう、開いた口がふさがらない。
「また? また? それってさ、この3年間で6回あったよね。これが7回目だよね!?」
「あー、ヒスイは知り合って3年か。俺なんか5年前からだから、カウントしたら10回じゃ足りねえよ」
「……なんでだろうねえ? 理由があるんだろうね?」

すると、横にいた別のやつが言ったんです。
「『リセット症候群』っていうの、アレ? 本人はいいだろうけど、やられたほうは、たまったもんじゃねえよ」

リセット症候群。
ヒスイは知らなかったのですが、ネットで探すといくつもの記事がヒットします。
マイナビウーマンから引用すると、

「人間関係リセット症候群」とは、ある日突然連絡先をブロックしたり、メールアドレスや電話番号を変えたりして、すべての人間関係をシャットアウトしてしまう状態のことをさします。

これこれ、これなんです。
リセット症候群は精神的な病ではありませんが、SNS上の人間関係を断ち切ることで次のようなメリットを見込んでいるそうです。

1.メンタルが壊れるおそれのあるほど、大きなトラブルから逃げ出す
2.人間不信におちいるほどのショックがあり、他人を受け入れられなくなったため、SNSをシャットダウンして身をまもる


クミ(仮名)の場合、3年で7回ですから、1年に2回以上も人間関係をリセットしたくなるのです。
……多くね? 頻度高くね(笑)?


マイナビウーマンやほかの記事を見るところ、
リセット症候群になるひとは、自分を追い込んでしまう性格らしい。
限界いっぱいまで追い込んでしまい、ある日爆発するんですね。
そうか、そう考えると大変だな。

先のマイナビウーマンによれば「リセット症候群の人に対する対処法」は、

「一定期間、そっとしておく」「相手に共感を示す」「話を聞く、根気よく声をかけ続ける」などがあるそうです。

なるほど。
声をかけ続ける。そっと待つ。リセットしたい原因を考えてあげて、共感する。
どれも大事です。

大事です。

大事ですけど。
ヒスイの友人が言った言葉が、正直なところかと思う(笑)。

「本人はいいだろうけど、やられたほうは、たまったもんじゃねえよ」


1回や2回なら、相手が浮上してくるのを待つことも共感もできるかもしれない。
しかし6カ月に1回、オンライン上だけとはいえ、すべての人間関係を断ち切るというのは穏やかではありません。
本人も限界なんでしょうが、関係を切るたびに周囲の感情も削られるからです。


なんどもなんども繰り返すリセット症候群に付き合ってくれる人はマレでしょう。SNSに戻ってきても、もう以前の友人は相手にしてくれません。
したがって人間関係はどんどん、やせ細っていきます。

クミは半年ごとに人間関係を一から作り直します。一生懸命作り上げた関係も、出来上がったころにはまた壊すのです。

なんとかならないものかなあ? と思いますが。
ヒスイには何もできないので、とりあえず今回もソッとしておこうと思います……。



今日のヒスイ日記は、リアル日記です(笑)。
ネット上にはリセット症候群に関する記事がたくさんあるので
苦しんでいる人も多いんだろうなあと
思います。

だが。
もう一回だけ言わせてくれ。

その関係、削除ボタン一つで消しちゃって、ほんとにいいの??
ひと晩だけ、考えてみてよ。
朝には別の気持ちになっているからさ。

ヒスイをサポートしよう、と思ってくださってありがとうございます。 サポートしていただいたご支援は、そのままnoteでの作品購入やサポートにまわします。 ヒスイに愛と支援をくださるなら。純粋に。うれしい💛