見出し画像

Pop!_OS:Powerlineでオシャレターミナル

Manjaroのターミナルはオシャレ

ManjaroのターミナルはデフォルトでPowerlineが入っててプロンプトが色付き矢印デザインになっていてオシャレです↓。

画像1

Pop!_OSのほうもオシャレターミナルにしよう、ということでPowerlineを導入してみました↓。

画像2

インストール方法

インストールは公式(↓)の手順通りに行いました。

pip install powerline-shell

でインストール。Pop!_OSではbashを使っているのでホームディレクトリにある.bashrcをテキストエディタで開き、

function _update_ps1() {
   PS1=$(powerline-shell $?)
}

if [[ $TERM != linux && ! $PROMPT_COMMAND =~ _update_ps1 ]]; then
   PROMPT_COMMAND="_update_ps1; $PROMPT_COMMAND"
fi

と記述。

画像3

Powerlineフォントもインストール

私の場合VimでPowerlineを有効にして使っていたので事前に導入済みでしたが、入れていない場合、Powerlineフォントもインストールしておきます。

sudo apt-get install fonts-powerline

インストールと設定が終わったら、Terminalを再起動。

プロンプトがこのような↓オシャレ矢印デザインになっていたら成功です。

画像4

まとめ

どうせターミナルを使うならオシャレな方がよいですね。タダですし。

ではまた。


参考資料


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?