マガジンのカバー画像

デジタルガジェットメモランダム

216
3D/2Dグラフィック・デジタル造形・3Dプリンター・物書き。 Pop!_OS・Manjaro Linux・Android・iPad・Macをクリエイティブに使いこなすための備忘…
運営しているクリエイター

2021年12月の記事一覧

キーボード沼・・・

Launchが人生最後のキーボードになるはずでしたが・・・Amazonのポイントが溜まっていたのでつい・・・ いや、サブで、ホットスワップに対応していて色々と交換したり改造したりできるメカニカルが欲しくなったのですよね。 あまり高価でなく、なおかつ品質がよく、それでいて実用性がある配列、と考えるとこのEPOMAKER EP84が丁度いいなぁ・・・と思ってYoutubeのレビュー動画とかを色々みていたら気がついたらクリックしてました。 届いたらまたレビューを書きたいと思いま

Pop!_OS 21.10+Ryzen5950XのGeekbenchスコア

私のPop!_OS+Ryzen5950XマシンのGeekbenchスコア。シングルは10コアM1にちょっと負けてしまったけど、マルチは16コアMacPro(お値段879,780円(税込)なり)には勝ってるから良しとします。 同等構成のWindowsマシンにはシングル・マルチ共に勝ってるのでこれも良しとします。「Pop!_OS(Linux)にするとシングル性能がちょっと伸びる説」もありかも?です。 Macのシングルスコアランキング Macのマルチスコアランキング Mac

Pop!_OS 21.10正式版リリース

お〜げさんも紹介されています(↓)が、Pop!_OSのバージョン21.10がベータが取れて正式リリースとなってます。 私はずーっとベータ版をチマチマとアップデートし続けて使っていました。昨日一昨日大きいアップデータが出たのでそのままアップデートしました。どうやらこれが正式安定版のアップデートだったようです。 当初の不安定さも取れて、いい感じだと思います。ただ、未だに新しいアプリケーション検索ウィンドウ(↓)は慣れません。 それに加え、Manjaro Linuxでも使って

Linux・使用アプリリスト(2021年12月)

前回(↓)の続き。 ブラウザ・メイン:Firefox  サブ:GoogleChrome、Microsoft Edge ・理由:Firefoxに惚れ直したから。Google依存過ぎ予防。 Mac・WindowsではChromeを長らく使っていたので、Linuxにメインを移行してもChromeを使っていました。しかし、Firefoxに惚れ直しました。 このあたりは以前にも詳しくかきましたので参考までに↓。 メール・メイン:Geary  サブ:なし ・理由:軽い・シンプル・UI

Macはやはりアンチグレアで4K以上:Mac mini + LG 27" 4K

前回の記事(↓)の続き。 LG製27インチ4Kに変更前回ASUSの27インチ2K(WQHD)モニタに繋いでいる話をしました。しかし2Kモニタだと2560x1440の解像度がドット・パー・インチで表示されます。この解像度だとMacの最大のウリである美しいスケーリング機能が本領を発揮出来ず、滲みが強くなり、どぎつい印象。 ちなみに私が使っているASUSモニタはこれ(↓)です。 LG製27インチ4Kのほうはこれ(↓)です。 ちなみに値段はASUSの方が高いです。 LG製の