マガジンのカバー画像

デジタルガジェットメモランダム

216
3D/2Dグラフィック・デジタル造形・3Dプリンター・物書き。 Pop!_OS・Manjaro Linux・Android・iPad・Macをクリエイティブに使いこなすための備忘…
運営しているクリエイター

2020年10月の記事一覧

Linux + MacでBlender連動

簡易ネットワークレンダリングにトライBlenderのレンダリング作業中はCPUとGPUの負荷がマックスになり他の作業が出来ません。それを解消するために、時間のかかるレンダリング作業は他のマシンにもさせる、という環境を構築することにしました。 読み進める前にまず結果を言いますと、 ・処理速度が違うPC同士では厳しい ・作業分担して一方のマシンをレンダリング専用機として使うならアリ ネットワークレンダリングとは言っても個人用途のホーム制作環境構築です。レンダーファームなどの

Blenderの背景をZBrushぽくする

Blenderの背景はダークグレーですが、個人的にはZBrushのように暗いほうが視認性が高くて好みです。 というわけで、背景の設定をZBrushっぽくします。 やり方は超簡単です。「Preferences>Themes>Gradient Colors」を開きます。 ・Background Type=Linear Gradient(背景=リニア) ・Gradient High/Off = H:0.000 - S:0.000 - V:0.000 (ハイライト=黒) ・Gr