見出し画像

フォトグラファーになった理由-3-


お久しぶりです。

【フォトグラファーになった理由】
まさかの更新。苦笑

あんまり明るい話題じゃなく、
暗い話が続くので更新する事に躊躇しちゃいます。苦笑

赤裸々にし過ぎてもなぁと打ち込んでも削除の日々でした。

それでは前回の続きになります。
酒屋さんの仕事のひとつに、
キャンペーンの商品の売り込みの仕事もありました。

例えば
洋食屋さんに日本酒、
和食にワインを売り込むみたいな感じで、
心の隅に「売りたく」気持ちが芽生えていました。

そんな中、飲酒運転の罰則が厳しくなってしまい、
地方の居酒屋さんが大打撃を受け、売り上げが大幅に下がってしまいました。(※罰則が厳しくなるのは仕方ないんですけどね。)

店じまいを余儀なくされるお店が増えてしましました。
そして、それも出来ないお客様は酒代を滞納させるようになりました。

そのままにする事も出来ず、集金に伺うと
「お前らは取り立て屋か」「無理心中させたいのか」
など暴言を言われました。

私の担当していたお客様が自死されてしまいました。
それも2人続けての事でした。

お酒を売る事自体が苦しくなっていました。
お店に行く運転中もその事ばかり思う日々を過ごしました。

そんな中で
上司からは「将来的にこの部署の代表になってほしい。」と言われ、
10年後と20年後の自分の姿を思ったら耐えられなくなってしまい、
逆に退職の意志を伝えました。
当時の会社の人達は「えっ!」って感じでした。

転職活動開始する前に、
まぁまぁ年齢いっていたので、ブラックでも仕方ないけど、
自分に納得する事を探そうと思いました。

単純に仕事にするならブライダル業かな?
ブライダル業界の求人を探すようになりました。

ブライダルフォトグラファーの存在を知りました。

続く…

https://note.com/hissiy/n/nd067d183ff42


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?