見出し画像

【FF14】ヒーラーのレベリングについて

こんにちわ!
ひそです!
今回書かせていただく記事はズバリ
「ヒーラーのレベリングについて」
についてです!

それではどうぞ!

※注意事項
これが絶対に正しい!この記事の内容は間違っている!
多々思われるかと思いますが人によってさまざまな内容ですのでご了承ください。

1 ヒーラーのレベリング

画像1

ヒーラーというジョブはルーレット・IDにおいてかなり不足しているイメージが私にはあります。
不足している分、マッチングはとても早く、レベリングもしやすいロールだと思います。
恐らく全ロールの中で一番上げやすいでしょう。
ヒーラーのレベリングは怖いといつも思いながらやっております。
「やばい!タンクさん落としちゃう!」
「DPS陣がなんかダメージ食らってる!」
といった感じでひやひやしながらやっていました。(今でもそうです)
ひたすら
「ケアル!ケアル!ケアル!」
こんな感じでヒールしかできないガチのピュアヒーラーになってしまっていました。
最初のうちはそれで大丈夫だと思います!
無理に攻撃して「ヤバイヤバイ!」となるよりかは安定していて良いと思います。
慣れてきたら、エアロやホーリーなども使ってみると楽しくなってくると思います!
別のジョブでも範囲やDOTは用意されているのでじゃんじゃん使っていきましょう!
(ちなみに私の占星術士はグラビデをやりたいがために上げ始めました。)

2 敵の火力を知る

画像2

タンクのレベリングでも記載しましたが大事なのは
「敵の火力を知る」こと。
だと私は思っています。
いつも通りにヒールして攻撃していると痛い目を見てしまいます
ヒーラーというロールはFF14において難しいロールで
「相手を見て、味方に合わせる」
といった視野が必要です。
「見るとこおおすぎ!!!」
そうなんです…見るところが多くてなかなか人口が増えないんですよね。
しかもIDの速度もタンクさんに合わせなくてはいけないので、ヒーヒーいってしまうかもしれません。
「ヒーラーつらいしやめよっかなぁ…」
そんなことも考えてしまうかもしれません。
もしつらくなってしまったら、別のジョブに触れるのもいいかもしれません。

3 装備

画像3

装備は重要です。
低レベルIDや高レベルストーリーIDですと顕著に現れます。
MND(マインド)や信仰が足りていないとヒールが間に合わないこともよくあります。
できるだけそのレベルに適した装備を装着できると好ましいですね。
ハイクオリティ装備であればなおよしです!

最後に

今日はヒーラーのレベリングについて書かせていただきました!
大事なのは火力よりヒールです!
最初のうちはあたふたして何度もタンクさんを落としてしまうかもしれませんが皆さん通る道ですのでむしろ落として大丈夫です!
慣れていく速度や向き不向きもありますから、自分のペースでレベリングを進めてプロのヒーラー目指しちゃいましょう!
それでは!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?