見出し画像

眼鏡にするかな

久しぶりに眼鏡を新調しました。

家では眼鏡ですが、外出時はコンタクトをしています。

しかし年々、目の疲れがひどくなるため、日中の屋外ではサングラス、そして室内でもPCやスマホを見るときはブルーライトカットの眼鏡をしています。

おかげで目の疲れはだいぶ緩和されているのですが、あれ、よく考えたらコンタクトのときもなにかしら掛けているな、といまさらながら気づきました。

だったら、眼鏡でいいじゃないか、とこちらもいまさらながら思った次第。

もちろんコンタクトのよさはあり、だからこそいままで使いつづけてきたのですが、この歳になると、デメリットがメリットを上回るか、と思えてきました。

そこでずいぶん久しぶりに眼鏡屋に行きました。選ぶポイントは、とにかく軽いこと。

外出時の眼鏡として、デザイン重視でいくつか買ったことがあるのですが、重くてけっきょくほとんど使わず、10年前に自宅用として買った軽い(けれどブランドものではない)眼鏡ばかりつけています。

というわけで、今回は、軽くてデザインがいいものを探しました。

個人的に、なかなか気に入ったものを見つけたのですが、今回、ひとつチャレンジをしてみました。

調光レンズにしたことです。紫外線があたるとサングラスになるアレです。

プライベートでは問題ないでしょうが、オフィシャルな場でどれくらい使えるか迷ったものの、まあ、別の眼鏡も持っているわけだから、まずはお試しということで、チャレンジすることに。

さらに、ごく軽くながら、遠近両用仕様に。当然ブルーライトカットもつけます。

できあがりは来週、どうなることやら、ちょっとたのしみです。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?