見出し画像

4月20日。岡本敏子「 お互いに相手を引き出すの。自分だけでは『自分』になれないもの。」

岡本 敏子(おかもと としこ、1926年(大正15年)1月1日 - 2005年(平成17年)4月20日)は、画家の岡本太郎のパートナーであり、かつ養女。

東京女子大学文理学部卒業。出版社勤務を経て、岡本太郎と親しくなり秘書となった。事実上の妻である。

一斉を風靡した風雲児岡本太郎の死後、青山のアトリエ兼自宅を改装し、岡本太郎記念館とする。太郎がメキシコで創作後、行方不明になっていた壁画『明日の神話』の捜索・補修に尽力した。現在、渋谷の駅の通路の壁にかかっているこの作品を見るたびにエネルギーが充満される気がする。太郎の死後、敏子はインタビューや著書によって太郎の再評価をはたらきかけて成功する。

この記念館には私も何度も足を運んでいる。岡本敏子館長が養女となっているのを不思議に思ったことがあるが、それには岡本太郎自身の深い慮りがあったのだ。岡本太郎という芸術家の残した作品がバラバラにならないために敏子を養女として迎えその管理を任せたということだったようだ。

岡本敏子『奇跡』という小説を読んだ。敏子77歳の時の作品である。岡本太郎に捧げる究極の愛の物語と、オビにある通りの作品である。21歳の女性が世間で注目を集める男と出会い、激しい愛をかわしながら、仕事の面でも重要なパートナーとなって成長していく。男が急死した後、様々な男たちとの交流があるが、最後はこの男との永遠の愛に生きていくという感動的な結末になっている。この小説はまさに岡本敏子の自伝であり、岡本太郎との永遠の愛を描いたものであるとは間違いない。

「私は胸を張って言う。この人に惚れずにいられましょうか。なれないもの。」

「女にとって、組織や役割なんて、いつでも脱ぎ捨てられるガウンのようなもの」

岡本太郎という最高の男は、公私にわたるパートナーだった岡本敏子によって創られた。太郎という傑作は敏子の存在証明の作品だったのだ。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?