見出し画像

「名言との対話」4月11日。モンキー・パンチ「水分がなくなった手ぬぐいを絞って一滴が出るか出ないか、これが勝負」

モンキー・パンチ本名加藤 一彦(かとう かずひこ)、1937年昭和12年〉5月26日 - 2019年平成31年〉4月11日)は、日本漫画家。享年81。

北海道出身。手塚漫画の影響を受ける。雑誌『漫画ストーリー』でデビュー。編集長の命名モンキー・パンチが定着してしまう。1967年から『漫画アクション』で「ルパン三世」の連載を開始し、大ヒットとなる。大人のための作品を書き続け世界的な人気キャラクターを生んだ「青年漫画」の開拓者である。「ルパン三世」「一宿一飯」などアニメ化された作品も多い。

2003年、66歳から先に進むために勉強しようと東京工科大学大学院の修士課程で学ぶ。その後、大手前大学教授、東京工科大学客員教授として教鞭をとっている。

またアップルの初期からのユーザーであり、漫画のデジタル表現の最先端を走った。20033年にはデジタル漫画協会を設立し会長に就任している。

NHK「あの人に会いたい」では、漫画製作について「水分がなくなった手ぬぐいを絞って一滴が出るか出ないか。これが勝負」と語っているたのが印象的だった。

手塚治虫記念館で知った漫画製作の締め切りの苦労、石ノ森章太郎記念館で、休みは1月1日だけ息子が語っていたほどのすごい勉強量と仕事量、文部省主催の美術雑誌の座談会で直接聞いた矢口高雄の話など、この「名言との対話」で漫画家を何人も紹介してきたが、漫画かという職業は並大抵の苦労ではないことがわかった。漫画家には鉄の体が必要のようで、手塚が60歳で亡くなたように短命の人も多い。彼らは脳からアイデアを絞り出している創造家なのだ。

すでに大御所となっていたモンキーパンチが66歳から大学院で勉強しなおして再出発したことを知って感心した。いわば定年後に大学院で学び直して、80歳までの「実年期」でギアをあげさらに充実させ、そして人を育てることに尽力した人生であった。その実績に対して、アニメ功労賞、北海道新聞文化賞などを与えらえている。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?