4月24日。小島勝平「鼻は低く、志は高く」

小島 勝平(こじま かつへい。1936年1月28日−−2007年4月24日。栃木県生まれ、1954年栃木県立宇都宮商業高校卒業後、実家の雑貨店を手伝う。1963年小島電機(コジマ)設立。「安さに勝るサービスはない」という経営信条を貫く。

家電販売における第一次戦争の勝者はベスト電器だ。次に1994年夏から、北関東を舞台に「YKK戦争」が勃発した。ヤマダ電機社長の山田昇は、群馬でディスカウンターを始めたころ、知人が「栃木にもすごい人がいるから訪ねてみるといい』」といわれ、早速、店に伺っていろいろと勉強させてもらう。その「栃木のすごい人」が小島だった。ヤマダ電機、コジマ、カトーデンキの激安価格での叩き合いは、3社の頭文字をとってYKK戦争と呼ばれた。YKK戦争は、家電業界の流通地図を塗り替え、1997年コジマは売上げ日本一となった。コジマ、ヤマダの価格破壊は全国へ波及する。家電の第2次戦争である。小島勝平は会長に退き長男が社長に就任。トップ交代で業界再編に乗り遅れたコジマはヤマダに首位を譲る。2002年からの第三次戦争の勝者はヤマダ電器である。経営の悪化したコジマは2012年にはビックカメラの子会社となる。そして第四次戦争は都心でのヤマダとヨドバシマカメラで戦われている。

家電量販店ではIT機器などよく買い物をするが、私もコジマとヤマダの安値競争の恩恵に与っていた。今回、小島勝平の人生を追う中で、激しい津波のような時代潮流と、その中で顧客を巡ってライバルと厳しい戦争をする企業の栄枯盛衰と、指揮する大将である経営者たちの死に物狂いの激闘が繰り広げられていたことはよくは知らなかった。

「鼻は低く、志は高く」という人柄の滲み出たユーモアあふれる言葉をよく使っていたように、小島勝平は明るさと熱情をもって「安値日本一」という単純峻烈で強靭な経営理念で生涯を戦い抜き一代で売上げ「日本一」となったのだが、その後ライバルに敗退していく。カリスマ創業者が奮闘し急成長した企業のトップ交代の難しさと、創業経営者の悲哀を感じる人生のストーリーである。社長を退いた60代後半から亡くなるまでの心境はどのようなものだったのだろうか。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?