シャーリー・スコット『ワン・フォー・ミー』の再発を聴いた
(4 min read)
Shirley Scott / One for Me
昨年のリイシュー・トピックのひとつに、オルガン奏者シャーリー・スコット『ワン・フォー・ミー』(1974年録音75年発売)の再発ということがありました。ジャケットも変更して、アーク(Arc)というところが発売したんですね。サブスクにも入りました。こりゃどう見てもリイシュー・ジャケのほうがいいです。
シャーリー・スコットは、テナー・サックス奏者スタンリー・タレンタインのパートナーでしたよね。1960年代の話で、私生活でも仕事面でもコンビを組んでいました。『ワン・フォー・ミー』録音のころには別れていたんじゃなかったでしょうか。
とはいえ音楽性がそんなコロッと変わるわけもなく、『ワン・フォー・ミー』でもやはりソウル・ジャズ路線をそのまま継続。しかし1970年代だけあるっていう時代性も発揮していて、それは主にジャズ・ロックっぽいノリと、ブラジル音楽ふうなリズム処理に聴きとることができます。
それからシャーリーのリーダー作とはいえ、目立っているのはテナー・サックスのハロルド・ヴィックで(ドラムスがビリー・ヒギンズというトリオ編成)、ハロルドの演奏が大きくフィーチャーされています。ちょっとジョー・ヘンダスンっぽいフィーリングのハロルド、それ+ちょっと泥くさめのR&B的な陰影もつけながらソウルフルに吹いていて、かなりいいですよね。
ちょうどこの1970年代半ば、ハロルドはずっとシャーリーと活動をともにしていました。ビリー・ヒギンズはこのアルバムのための起用でしょう。ヒギンズは1960年代から8ビートのジャズ・ロック〜ボサ・ノーヴァ調のものを得意としてきたドラマーですから、その持ち味がこの『ワン・フォー・ミー』でも活きています。
アルバムの曲は、どれもシャーリーかハロルドの自作で、ビートの効いたジャズ・ロック、ボサ・ノーヴァ調のものばかり並んでいます。なかでやや異質なのはストレート・ジャズ・ナンバーの4曲目「バット・ジョージ」でしょう。シャーリーの曲となっていますが、あきらかにジョン・コルトレインの「ジャイアント・ステップス」から借用して、そのコード進行をそのまま使っています。上物のメロディを入れ替えただけ。
そんなわけで「バット・ジョージ」でもテナーのハロルドが主役。トレインばりにうねうねと吹きまくる手腕に感心します。シャーリーのオルガン・ソロもストレート・ジャジーで、このアルバムのなかではちょっとめずらしい部類ですね。ヒギンズのドラムス・ソロまであるっていう。しかしこの曲、メロディすらも「ジャイアント・ステップス」調だし、なにもクレジットしなくてよかったんでしょうか。
個人的にはじんわりボサ・ノーヴァふうな(リズムを使っただけだけど)1、2曲目のちょっとした軽いジャズ・ロック〜クロスオーヴァーな、でありかつほんのり薄いソウルフルで、しかもおしゃれな都会的雰囲気もあるっていう、そんなテイストが大のお気に入りになったリイシュー・アルバムなのでした。
2曲目のテーマ演奏部分ではやや大きめのホーン・アンサンブルが起用されています。
(written 2021.1.25)
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?