日本初の走るコンビニ「移動ローソン」を任された無名な安達氏が成功した理由

日本初の走るコンビニ”移動ローソン”を任され「ガイアの夜明け」に出演した、安達享司社長と対談し、移動販売車に同乗した体験を紹介します。

安達さんは生協の社員だったが、鳥取県江府町で生協4店が閉店。
理由は、よくある話で、近くに大型店ができたから。

安達さんは「4店を取得、全社員を雇用」して、同じ場所で同じスーパーを起業。 つまり、地域の店と雇用を守った。

この安達さんの崇高な志に、町民は感動する。
町民は価格が安い大型店の利用を減らし、価格が高い安達さんのスーパーを利用=応援し始めた。この崇高な志が第一の成功要因。

第二の成功要因は、車を運転できない高齢者と子供の為に、移動販売も始めた。ローソンは2つの成功要因=崇高な志に感動し、日本初の走るコンビニを安達さんに託した。崇高な志に、顧客も仕入先も感動して、協働・連携してくれる。詳細と移動販売体験記は以下ご覧ください。

 地域再生の指導歴 10年の知見を纏めた 連載16回分 を以下で読めます
地方創生の指導を「中山間地・離島・観光地」毎に体系化~編集者を募集

 公務員研修の講師歴 10年の体験を纏めた 連載16回分 を以下で読めます
自治体の研修or公務員の忖度・意識の改革を問う本を創る~編集者を募集

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?