致命傷を負わない小さな失敗をして改善する

スマホ、ワイヤレスイヤホンを新品を購入して新しいものに代えた。

スマホは処理速度が遅いからアプリの立ち上げに時間が数秒かかるのが煩わしくて処理速度の高いスマホ(OPPO RINO 5a)に交換した。中田敦彦の動画で紹介されていて顔認証のスマホいいなと思ったのがきっかけで10万くらいするスマホから2万円以下で買えるスマホまでiPhone、android含めて色々調べてみた結果、正直どれがいいのかは絞り切れなかった。

もう交換しなくてもいいかなとは思ったものの、やはり毎日数分とは言えスマホの処理速度が遅いことで時間を無駄にしていることを考えるともったいないと思い3万以下くらいで処理速度が速いこのスマホに決めた。(ワイモバイルで購入の新品転売で25550円で買えた)毎日使うものだから10万ほど払う価値はあると思ってはいたが、自分で考えてスマホを買うのは初めてだったため致命傷を負わない失敗しても取り返しのつく手頃な価格機種に決めた。

ワイヤレスイヤホンは半年ほど前に初めて購入したが、使ってみて、フィット感・戻しや先送りしたい・音量調整したいなどなどつけたい機能が分かったため、それを観点で購入した。

ワイヤレスイヤホンは最初、種類が多すぎてどれを選べばいいのかさっぱり分からず困っていたが、とりあえず安価な商品を買ってみよう思い目についた商品を買ってみた。

これもスマホと同じく毎日仕事で使用するものなため1万以上かけて最上モデルでもいいと思っていたが、良く分からなかったため使って試して欲しい機能がついた商品を買おうとしたのは正解だった。

実際1万もするワイヤレスイヤホンは自分の使い方では不必要な機能がついているため高くなっていることが分かった。それで今回はNokia E3102を購入。

豊富な種類のある製品選びは初めは道筋が全く見えないもの。その中で自分に合った商品を見つけるためにはとにかく安価なものから試してみることが重要。見る目が養われていない中でいきなり最高級のものを買っても意味ないし、効果が低くなる。だからと言って現状維持で一歩踏み出さないのも進歩がない。

これは起業を目指している今の自分も全く同じ方法でやるのがいい。とにかく小さく始めてみること。多くの情報がある中から方向を見つけ出す目を養うためにも、致命傷を負わないレベルの小さなステップであることが大事。

クラウドに情報を集約する、Googleアカウントからログインできるアプリを敢えて選んでおいたのは正解だったな~。これができれば自分で簡単にデータ移動できるね。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?