見出し画像

自分の価値を高める手段

今回の話はとっても重要なネタであり、武器になる手段をいくつか紹介しようと
思います。

内容はスキルアップとか、自己研鑽という思考で考えてもらうものではありません。

あくまでもサブウエポン【副武器】

という概念で捉えて下さい!

それでは具体的にいくつか紹介します!

副武器

1.読書
2.図を描く
3.英語
4.資格(業務と無縁な事)
5.芸

という5つを紹介します。

自分の価値を高めると聞いたから必要なスキルばかりだと多くのかたが思ったと思います。

私も最初に見たときはビックリしましたが一つずつ解説していきますね。

1.
読書

読書、本を読むことです。まあこれは当然だなと多くの方は思いますよね?

本を読む、知識を吸収する、難しい表現を知る。

など知的な表現法方を理解するには読書が一番早いと思います。

本は多くの人に物事を伝えるために著者が影響を受けた事柄や人について具体的に教えてくれます。

もともと本を出版する人は高学歴の人が多いので、よりよく学習されている優秀な人が多いのです。大企業を10年位勤めて独立みたいなタイプが多いです。

彼らのノウハウがしっかり詰まってますからデメリットは

全くないです。

2.
図を描く

相手にこちらの考えていることを分かりやすく伝えるには有効な手段であり、コミュニケーション能力が高い人という演出にもなるツールになります。

言葉で難解なことを表現しても言い方が悪いですが、少し頭の弱いかたには理解するのに戸惑うようなので、そういうかたにも分かりやすく伝えるためには便利です。

別に綺麗に書かなくてもいいのです。殴り書きでも十分です。

人間関係でこじれてしまったとき何を行っても理解されない時ってありませんか?平常心でないから能がパニックになって。

そういうときに図を書くのです。

3.
英語

英語ほど世界共通の言語は有り得ないでしょう。

特にレベルは気にしなくてもいいので誰でもできます。

中学校の教科書を押し入れから探しだして学び直しましょう!

私も英語は単語並べるだけならできます。

別に文法は免疫がついてからでも遅くないし無くても通じますから。

気楽に初めるのが大切です。

だんだん欲がでて来るでしょう。

学生時代の勉強って欲がなけりゃー意味がないんです。

話がそれそうなので戻ります。

4
資格

資格と行っても実務の資格ではありませんから。

意味のない資格

意味わからないでしょうね?

自分のネタ

の資格。

です。

これを経験しました。という人と違う資格です。

【私は人とは違うこういうことも知っているんだぞ!😮へぇーやっぱこの人はいろいろしってるんだなぁー】と

思ってもらう資格です。

だからちょっとマニアックな資格のほうがいいです。

自分の権威になりますよね。

5

これは資格と被るのですが実際に人前で披露出来ることです。

歌、物まね、手品

見たいな誰でも分かりますよね?

そうすることでvocalの誰さんこんにちはとか、さかた師匠こんにちは、マジシャンの何何さんどうも。

見たいな肩書きができます。

今日は何をやってくれるのですか見たいな反応?もうビジネスというよりはその人との時間をまってくれているみたいな。

あなたの芸が

好きだー

という風になり契約もトントン拍子です。(ちょっと大袈裟すぎたかな)

という具合にコミュニケーション潤滑材として十分すぎるのではないでしょうか?

今回は実務とは無関係なスキルの紹介をしました。

こちらの内容をこれからの自身の活躍に使ってみて下さい。

今回はこれで失礼します。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?