見出し画像

麻雀交流記① 名古屋リーグ参戦!

まず、名古屋リーグとは?

連盟公式ルールを愛してやまないプレイヤー、タックんが主催するリーグ戦。

その名の通り愛知県名古屋市で開催され、もちろん日本プロ麻雀連盟公式ルールを採用している。

タックんの熱意に賛同する方はどんどん集まり、参加者は増える一方だ。

ここでタックんについて少し書こうと思う。

タックん!

元々はモンドTV~RTDリーグ~Mリーグと、麻雀プロに接してきた。
そこを入口に連盟チャンネルを見て、公式ルールを覚え、その魅力の虜となり、各地のプロアマリーグに参戦することになった。

各地と一言で言ったが、現在では各種イベントを含めると、東京・大阪・静岡・九州と全国を飛び回っている。
並みの【好き】ではないことは想像してもらえるだろう。

そして、静岡・九州に関しては連盟主催のプロアマリーグにレギュラー参戦をしている。
多数の麻雀プロより多くの対局をしているのである。

だが、名古屋には公式ルールのプロアマは存在しなかった。
だったら自分で作ってしまえ!という、もの凄いエネルギーを持った選手である。
(自分でリーグ戦を運営するのって本当に大変💦)

そんな名古屋リーグに私、中寿文がゲスト参戦

初めてのゲストに張り切る私。


今回、僕がゲスト参戦する機会を頂いたのは名古屋リーグと静岡支部とのコラボ企画!
静岡リーグに参戦していただいている縁もあり、静岡支部長望月と連携をした企画である。


今期の名古屋リーグに第1節から、望月雅継→太田昌樹→平野敬悟→中 寿文→京平遥と、5回連続で支部員が参戦することとなった。

その栄えある4番手に指名されたことは本当に嬉しかった。

そして僕は、タックんに遅れること1年ほど、自分の働いている麻雀店で公式ルールのリーグ戦、SAKURA LEAGUEを立ち上げることとなった。
その際にもタックんと意見交換をした。

言わばタックんは地元名古屋で、連盟公式ルールを普及する一番の同志というわけだ。

今後、名古屋リーグとSAKURA LEAGUEでコラボイベントなども企画したいと思っているので、そちらも楽しみにしていただきたい。


では、そろそろ当日の模様を・・。

この日の名古屋リーグは満卓(8卓)での開催となった。
これは名古屋リーグ初の快挙。
私も少しはお役に立てたようで何よりである。


中には女性だけの卓もあったのは目をひくところ。
本当にこの業界に女性って増えましたよね!
僕が若い時なんてめちゃくちゃ珍しかったもの。

遠く東京・大阪そして富山からの参戦もあった。
僕のホーム静岡リーグからも静岡の強豪アマが二人参戦してくれた。

チーム静岡はユニフォームで!

これもタックんの人徳のなせる業か?!

そして、僕も全く知らされていなかったのだが、スーパースターが一般参加??してくれた。

まさに感激の極み。


まず、びっくりしたことは配信卓があったこと!!
アマチュア主催のリーグ戦でYouTube配信があるんですよ!
これには本当にびっくり!


こういったことを企画できる運営力、そして行動力。
頭が上がらないとはこのことか?

名古屋リーグの配信はナゴヤマージャンドットコムさんのページで見ることができます!
ナゴヤマージャンドットコム - YouTube

是非チャンネル登録して見てみてください!


そして主催者であるタックんから一言。

名古屋リーグの特徴の一つとして、極力チョンボは取らないことが説明された。
慣れてない方にもできるだけ気軽に楽しんでもらおうという配慮であろう。

その趣旨が参加者にもよく伝わっているのだろう。
名古屋リーグは真剣でありながらも、みなさんがリラックスしているように見えた。

各卓準備も整い、1回戦スタート。
開始早々事件が起こる。

『ツモ!8000・16000』

声の主は・・・。
いや、あんたかい!!
原 佑典プロ!
スーパースターの名に恥じぬ東1局からの四暗刻でした!!


(ゲストの僕より目立つんじゃないよ・・・)
これは心の声ではなく、何回も言ってやりました(小さい・・・w)

2回戦にはそんな僕にも四暗刻のテンパイが・・・。
(写真はイーシャンテン)
はい・・・スター性が足らず横移動でした。

1回戦2回戦はシャツ姿で。一丁前に衣装替えしましたw


この日は上位4名に特典もあったので、3回戦終了時には中間発表も。
順々に5位まで名前が呼ばれます。

一人呼ばれるごとに、静岡リーグ参加者でもあるキャベツ太郎さんから、『そろそろ中さんか?』と毎度の煽りも入ります。
(こういった雰囲気も名古屋リーグならではかも?!w)

いよいよ最終戦!
ここでも事件が起こる!!

『ツモ8000・16000!』
今度はセサルさんが国士無双ツモ!


もう会場はボルテージマックス!
最後まで熱い熱い戦いでした。

最終戦を終えて本日の結果発表に!

堂々1位は役満をアガッた二人を抑えてのミトンさん!
RMOのパーカーが素敵でした!
近日オープンのマルタカフェのフライトが主催者から進呈されました。

ミトンの麻雀は面白いんです!



2位は猫野さん。
猫野さんはなんと、この日の結果で総合首位に!
そしてSAKURA LEAGUE無料招待券をゲット!!



3位は四暗刻のスーパースター・原プロ。

4位は国士無双アガリのセサルさん。
第17期静岡プロリーグ参加者全員のサイン色紙をプレゼント!
第46期王位の字が綺麗だね!☆彡

右上のサインはダニエルプロだよ!

5位にはKENさんがランクイン!
第17期静岡プロリーグ決勝進出者のサインをプレゼント!
決勝戦の視聴、是非ともお願いします!



名残惜しかったですが、名古屋リーグ第4節もこれにて終了。


本当に楽しい空気の中で、真剣に麻雀をすることができました!
参加者一人一人が心から楽しんでいたのではないでしょうか?!
主催者のタックんの思いが詰まった素敵なリーグ戦でした。


読んでくださった方も、是非参戦してみて下さい。
僕もまた、ゲストでなくとも参加したい!と思っています!


そして最後に!
これからも名古屋からいっしょに盛り上げていきましょう!!!












記事を読んで面白いと思っていただいて、サポートしていただければ幸いです。 今後とも地方から麻雀の楽しさを伝えるべく、活動するのに使わせていただきます! よろしくお願いします!!