見出し画像

第4期SAKURA LEAGUE最終節レポート

第4期もついに最終節を迎えた。

前節までの成績は以下の通り。

金平プロはほぼ当確。
残り3席を藤川さん・おにぎりさん・若林さん・グッチさん・中プロの5人で争うような展開。

だが、ボーダーはそれほど高くないので、プラス域の選手は大きく叩けばチャンスはありそうだ。

それではこの日の様子をレポートしていきましょう。

第4期の最終節も素敵なゲストをお迎えすることができました。

まずお1人目。
女流桜花4期(歴代最多)・女流プロ麻雀日本シリーズ2期
最近では新設された赤ありのタイトル戦、第1期JPML WRCーRリーグも大逆転で優勝されました。

麻雀ラリアットこと
仲田加南プロ

そして二人目。
連盟チャンネルの実況としてもお馴染み。
最近では竹書房に入社し、近代麻雀の編集や最強戦の運営などでも活躍中。

楠原遊プロ

お二人とも名古屋ではなかなか機会の無かったゲストということで、楽しみにしていてくれました。

さらにプロ連盟中部本部から二人のプロが初参戦してくれました。

中部本部所属。
田村良介プロ

過去には新人王で決勝進出したりと、タイトル戦での強さが目をひきます。
中部本部主催のWRCリーグの予選はいつも田村プロが勝っているような・・・

そしてもう一人。
同じく中部本部所属。
志方歩プロ

持ち味はフットワークが軽いこと。
まだ主な戦績はないですが、名前を知っている人は増えてきてるんじゃないでしょうか。
これからの活躍に期待したい選手です。

つづいてレギュラー参戦選手のご紹介。

中部本部所属からは3名のプロが。
第2期優勝
都築友和プロ

現在首位独走
金平裕樹プロ

大塚將訓(まさくに)プロ

そして静岡支部から。
運営責任者
中寿文プロ

橘太一プロ。

最終節はなんと9人のプロが参戦する熱い対局となりました。

ここからは対局の様子を。

現状3位のおにぎりさん(+96.2)は無念の体調不良で欠場。
他選手の結果待ちとなりました。

2回戦終了時
金平P +187.6 
藤川さん +130.3 
おにぎりさん +96.2
若林さん +92.4 
中P +86.0 
グッチさん+83.2

中は連続2着で5位まで順位を上げてきた。 

3回戦終了時
金平P +208.0
藤川さん +117.1 
若林さん+108.5
グッチさん +98.2 
おにぎりさん+96.2 
中P +89.5

ここで若林さん・グッチさんがポイントを伸ばす。
ここで初めて、おにぎりさんを二人が抜いた。

いよいよ決勝進出争いは金平プロを除いて、藤川さん・グッチさん・おにぎりさん・中プロに絞られたか?
4人はおにぎりさんのスコアを上回ることが最低条件で、かつ4人の中で上位3名に入らないといけない。

また、節優勝争いでは橘Pが大きくポイントを伸ばしていた。
強引グマイウェイTシャツを着てくるだけのことはあるw

そして最終戦が終了。

まずは節優勝。
橘太一プロ  +86.0


今までのうっぷんを晴らすかのような成績での節優勝でした。

節2位はキャベツ太郎さん    +49.9
終了後には楠原プロからサインもいただいていました。

北海道本部に縁のある二人。
実は初対面なんですって。
喜多さん知ってましたか?w


それでは・・・
第4期SAKURA LEAGUE総合成績の発表です。

混戦の決勝進出争いを制したのは以下の4名。
1位 金平裕樹プロ +188.0
2期連続の決勝進出

今期成績 10-5-5-4 平均順位2.13
通算成績 56半荘 +336.8 20-15-12-9 平均順位2.18 素点合計+225.8

2位 藤川裕介さん +142.5
3回目の決勝進出 

今期成績 7-7-4-2 平均順位2.05通算成績 96半荘 +440.9 28-31-23-14 平均順位2.24 素点合計+266.9


3位若林貴博さん +117.4 
初の決勝進出、過去には3節連続四暗刻をアガるなど伝説がある。

今期成績 5-7-3-3 平均順位2.22 
通算成績 58半荘 +105.4 13-13-30-12 平均順位2.53 素点合計+78.4

4位グッチさん +109.3
第3期優勝者、2期連続の決勝進出

今期成績 7-7-8-2 平均順位 2.21
通算成績 90半荘 +96.9 28-18-22-22 平均順位2.42 素点合計+51.4

数字を見ても実力者がそろったのが分かります。
藤川さんは特に4期中3期目の決勝進出。
悲願の初優勝なるか??
好対局を期待しています。

決勝戦は少し先ですが…
1月25日㈭18時より開始いたします。

第4期SAKURA LEAGUE決勝戦
金平裕樹プロ×藤川裕介さん×若林貴博さん×グッチさん
見学自由です。(場所は桜山店) 

今期は中が観戦レポートを書きたいと思います!

最後に。

第4期SAKURA LEAGUEへの参加、ありがとうございました。

2年の間にたくさんの人と会うことができました。
もちろん、以前から知っている人たちとも、さらに交流を深めることができました。

本当にSAKURA LEAGUEを始めて良かったと思います。

第5期の開催にもお運びいただけたらと思います。

これからもよろしくお願いしますね!

第5期SAKURA LEAGUE

第1節 1/11    ゲスト来場決定
第2節 2/8    ゲスト来場決定
第3節 3/14
第4期 4/11   ゲスト来場決定
第5期 5/9
第6期 6/13   ゲスト来場決定

ゲスト情報はXで発表していきますね!!
お楽しみに〜


記事を読んで面白いと思っていただいて、サポートしていただければ幸いです。 今後とも地方から麻雀の楽しさを伝えるべく、活動するのに使わせていただきます! よろしくお願いします!!