見出し画像

第2期SAKURA LEAGUE第1節レポート

第2期も開幕しました。
まだまだ運営としては至らぬ点が多く、一つずつ問題を洗いだし、解決していかなければいけないなと、今日を終えて反省しています。

唐突ですが、私、中寿文の今期の目標はずばり、優勝です。
あんまりこう断言したことはありません。

これには理由があります。
第1期は静岡支部の新人である山下棟健が優勝を果たしました。
その決勝戦を見て、若い選手たちが一生懸命、高い手を組んだり、優勝に向けてリスクをとったりする姿が本当に逞しく見えました。

このリーグ戦を立ち上げた自分が麻雀で引っ張っていかなくてどうする?
そう思ったのです。

もちろん、僕が立ち上げたこのSAKURA LEAGUEは結果が全てのリーグ戦ではありません。

ですが、全員がお互いを尊重して楽しみつつも、各自が結果に拘って成長をしていきたいと思っています。

真剣に取り組むからこそ、その先にはただの遊びでは味わえない楽しみがあると思うので。

今期もいっしょに気持ちのこもった対局を共に作りましょう!
よろしくお願いします!

第2期・第1節の結果を振り返る前に第1期の参戦選手の総合成績を掲載しておきます!
今後の参考にしてください!

画像1

画像2

注目はリーグ戦成績が1位だった服部さんの成績。
おそらく浮きの3着も多かったと思いますが、順位点より素点で大きく稼いだことが見てとれます。

画像12

公式ルールの戦い方をよく理解していると言えますね!

それでは第2期の結果を見てみましょう~

画像3

節優勝は阪口亮太さん。
大三元もアガったそう!
コメントを貰ったときは、調子のいいことも言っていましたが、実際は照れ屋なところがあるんです。
今日の結果には非常に満足そうでした。

画像4

節2位は藤川裕介さん。
第1期では惜しくも第2位。
リベンジに向け、好スタートを切りました。
(ただ、本人的にはまたしても惜しいところで節優勝を逃した。。といった様子。勝ちへの拘りが感じられます!)

画像5

その後には鈴木元司さん・てっちゃんさん・キャベツ太郎さんと続きます。

画像6

画像7

画像8


てっちゃんさんは来月参戦決定している杉浦勘介プロが推しプロということで、今回の同卓権利獲得が本当に嬉しそうでした。

楽しみにしていてくださいね!

今節嬉しかったのは新規の若林貴博さんの参戦!
今まで、ずっとTwitterなどで見ていたけど、参加するのに踏み切れなかったそう。
今回は意を決して参戦してくれました。

画像9

まだまだそういった方は多いのかな?と思いました。
競技麻雀未経験の方!
是非その一歩を踏み出してください。
僕がその経験をフォローします!

一度、ハマってしまったら抜けれませんよww

それではみなさん、来月もがんばりましょう!!

画像10

画像11


記事を読んで面白いと思っていただいて、サポートしていただければ幸いです。 今後とも地方から麻雀の楽しさを伝えるべく、活動するのに使わせていただきます! よろしくお願いします!!