見出し画像

椿と山茶花に教えられた、行動する大事さ。

駅に行くまでの道すがら、
花が咲いていて綺麗だ~
と思いながらも
名前が分からない。

確か山茶花(さざんか)だよな、
いや、椿(つばき)だっけ?

「たき火」の歌詞に
山茶花出てくるから
やっぱり山茶花だよな?

似てるけどどっちがどっちだ?

そんな時に大事なことは、
「調べること」。

中でも重要なことは、
「その場で調べること」だ。

ま、いっかで終わらせるのは
とてもかんたんなことかもしれない。

しかし、ここで
文明の利器たるスマホを使い、
Googleで検索する。

すると、下記の様な結果を得られた。


ここから判断すると、

🔘花びらが落ちている
🔘葉っぱにギザギザがある

なるほど、
これによるとこの花は山茶花だ。
(と思うぞ!)

そして後日。
妻と1歳8ヶ月の息子と散歩していて、
「この花なんだっけ?」
と聞かれた。

自信満々に、
「花びらが散っているから山茶花だよ。椿は花ごと落ちるからね」
と答えることができた。

「そっか」との反応だったが、答えられたことが誇らしい。父として何だか知っていることが嬉しかった。

そんな父のメンツ的なものを保つためには
3つの鍵があった。

1:すぐやる
2:スマホを使う
3:知識は使う

よく自分で調べろ!
と言われたりしたものだが、
当時より答えを得ることはかんたんだ。

しかし、
そこに至るまでの「行動する」ことは
今も昔も変わりない。

行動することで、
自分の得たい結果に
たどり着くことができるなら
あなたは今日どう行動する?

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?