マガジンのカバー画像

書く食レポマガジン

28
食レポを書いて表現したらどうなるのかな?そんな疑問から書いてみました。 「うまっ」「まいう~」「やばい」以外にも表現出来るようになりたい。
運営しているクリエイター

2022年1月の記事一覧

今日の摂取あんこ1/31

白状すると、 昨日も一昨日もあんこを摂取した。 1/25によもぎの梅ヶ枝餅を 買ってからは実は毎日だ。 ただ記録をしていなかった。 今日はスーパーで目が合った、 苺大福を食べた。 包みを開くと、 ピンクの肌に白い化粧をし、 あんこを透ける程度に見せる ちょいとセクシーな苺大福だ🍓 その柔らかさは、 「もっちり」や「ぷよぷよ」 では無い感覚。 はほっ!とでもあらわそうか。

今日の摂取あんこ1/25

【毎月25日にしか食べられない梅ヶ枝餅】 もちろん中身はあんこ。 とろとろの粒あんが入っとります! 口福、口福😁

今日の摂取あんこ1/22

もはや昨日になってしもうた! とらやの羊羹です。 抹茶羊羹の新緑を頂きました。 友人からのお土産でして。 パッケージには おだやかに抹茶が香る 煉り羊羹です。 自然な色あいと心地よい苦みを お楽しみ下さい。 とあり、 苦いと思わせることもないような、 甘さと苦さのバランスが良かったです。

今日のあんこ摂取

一体どれだけあんこを 食べているんだろうか? そんな疑問が湧き上がり、 とりあえず記録に 残してみようと思う。 ひとまず、1/31まで。 朝 コメダ珈琲のあんこ おやつ 飲料

5番ホームの自販機ダービー

「うりきれーーーーーーーーーーー」 思わずFacebookやTwitterで そうつぶやいてしまった。 久々に自販機をのぞいた。 通勤は電車でしているので、 そばにある自販機には 自然と目に止まる。 帰りのホームの自販機には、 なかなか面白いラインナップが 揃えてあるのだ。 この駅の自販機には、 そのメーカーだけのものと、 色んな飲料が揃えてあるものがある。 (他にもアイスもある) 今回の自販機は後者だ。 温かい缶コーヒーやお茶以外にも、 コーンポタージュ、 おしる

サビ抜きお寿司が既得権益から抜け出していた!

気が付けばいつの頃からか、わさび抜きのお寿司が多くなったように思える。 いわゆる『サビ抜き』だ。 子どもの頃、親戚と集まりご飯を食べるときは、お寿司を頼んでみんなで楽しむことが多かった。いとこの成長やおじさんおばさん達の最近のグチや楽しい話等、お酒も入っているし、オヤジギャグたっぷりのパーティーみたいだった。 お手伝いでお店に取りに行く時は、フタの上に『サビ抜き』シールが貼ってあったのを覚えている。 フタを取ってしまうと、どれがサビ抜きなのか分からないため、適当に取って