見出し画像

【コミュニティラジオ】エフエムEGAO ラジオな取り組み-岡崎IT会通信5月-ゲスト加藤雄一郎さん

夜でもヒルタです。
私、晝田浩一郎は岡崎市のコミュニティラジオ…エフエムEGAOにて毎月第2木曜日に現役女子大生とともに「岡崎IT会通信」といったラジオ番組のパーソナリティをしています。

エフエムEGAO

この記事でも書いたように、私はラジオを聴くのが好き。好きなことがこうじて、ラジオパーソナリティもやれるようになりました! ありがたい!楽しい!ラジオ好きなんだわーーーっていうのは以下のnoteご参照ください。

今回の「岡崎IT会通信」のオトナなゲストは、株式会社花徳 代表取締役 加藤雄一郎さん。様々な地域の役職にもついておられる地域活動にも精力的な企業のトップの方をお招きしました。

株式会社花徳

私たち花徳は、「花」によってお客様に感動して頂ける商品作り・店作りを目指しプロのコーディネーターとして、花のある生活をご提案しています。白を基調とした店内には、シンプルながらも品良くアレンジされた花やグリーン花器等が、季節に合わせてディスプレイされています。 花徳を選んで頂いた意味をしっかりと感じ、感謝の気持ちで「ギフト店」としてのお店作りとおもてなしを心がけております。どうぞお気軽にお立ち寄りくださいませ。

株式会社花徳 Webサイト

㈱花徳の代表取締役としてどんな想いで仕事に取り組んできているのか、どんな想いで事業をスタッフの方に任せているのかなどを聞かせていただきました。

ゲストの加藤雄一郎さんとパーソナリティはるかさん・晝田浩一郎

社長だからこそ、お店や接客はスタッフに任せる。任せることでスタッフも成長し、お店もより良くなる」「感動を一番届けられるなら何でも良いとおもっているが、一番は『花』だと考えているんで花を売っている」といった加藤さんの考え方や言葉がとても印象的でした。

そして、なんと!! パーソナリティのはるかさんがパーソナリティになって1年を記念してめちゃくちゃステキな花束をプレゼントしてくださいました。かっこよすぎる……! 現役女子大生パーソナリティのはるかさんがめちゃくちゃ喜んでいました!! そりゃこんな花束もらったらみんな嬉しくなっちゃう!!かっこよすぎる……!

花束のプレゼント

お花はもらった方も嬉しいけど、贈る側ももっと嬉しい不思議なギフトだなとも感じます。日常に当たり前にお花がある生活、を過ごせるようになれると良いな、とも感じました。

岡崎市は、花にゆかりがあるまちでもあります。岡崎市の市花は「ふじ」です。春は桜がキレイですし、桜の名所100選にも選ばれています。5月は「藤まつり」もあるように藤棚がキレイ。『鬼滅の刃』で出てきた藤の花を彷彿とさせるような気持ちになります。夏は「花火」で夜空にパッとキレイに華々しく彩られます。そんな岡崎市だからこそ、お花があるっていう日常をもっと創っていけると良いなとも感じます。

私が「ここやる」で店舗を借りて活動してきた康生通商店街では商店街の方々がお花を手入れされており、季節季節にあわせてキレイな花が展示されています。ちょっとした光景で見逃してしまうかもしれないですが、そうした景色を彩っている方々もいる。康生通りに来られる時にはお店の前にもあるお花にも注目してみてください。

お忙しい中、ステキなお話をありがとうございます!
Youtubeでも公開してきますし、毎週日曜日22時から再放送もあるとのことです! エフエムEGAOぜひ聴いてみてください!

みんなで集合写真

エフエムEGAOの聴き方は、「Listen Radio」といったアプリでも聴くことができます。

Listen RadioのURLから「ラジオチャンネルを選局」-「全国のラジオ局」-「東海」-「エフエムEGAO」- [番組表]でいけます!

Listen Radio

岡崎IT会通信のアーカイブ動画はこちら。随時アップしていきます(予定)

そんなわけで様々な岡崎市や岡崎市を中心に活躍する方々の魅力を伝えていきます!次回の放送もお楽しみに!

さぁ、共創だ!


サポートありがとうございます! プレッシャーいただけたと感じてがんばっていきます!!