見出し画像

おみくじの当たるような日(日記:2023/10/18)

めちゃくちゃ沢山忘れ物をした日だった。
1度家に取りに帰ったがそれでも尚何個か忘れていた。ダメな日だな、と直感で気がついた。
そういう日ってたまにある。なんか、ダメな日。

色々ごちゃごちゃしていたし、一日で色々起こりすぎじゃない!?という感じ。

でもそのごちゃごちゃって必ずしも悪いものでは無いと思っている、そう信じている。人間同士のぶつかり合い、衝突、すれ違いが起こっている状況に今いる。それを大人、教師という立場の人達が手助けをしながら回復、また足を進ませようと思えるように目指している。

乱れた羽は簡単には前のように戻らないということを理解してなおお互いの羽を潰し合っていた。幼稚という言葉で片付けてしまえば簡単だし、部外者からすればそれだけで終わり。でも彼らはそこからまた戻る、前とは違っても前身せざるおえないしそうする為の力をつける場所だ。でも大人は肩を貸すだけ、なんて言葉は夢想家の甘い戯言でしかない。

表現の仕方が分からないので適当に書いてみたけどわかんないよ〜
書いている本人が分からない言葉って誰かに伝わることがあるのだろうか、と思う。
自分で詠む短歌、自分でもわかっていないし。

なんかこんなダメな日だったけど最後に探し物が見つかった。
おみくじみたいだな、と思った。おみくじの効果ってどのくらい続くんだろう。
直近でひいたおみくじには…

失物:間もなく出る


凄い!?

9月末に旅先で引いたものなので1ヶ月経たないくらい?
皆さん、おみくじの間もなくは1ヶ月経てばやってくるみたいですよ。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?