見出し画像

石切さん

私が生まれてしばらくしてお宮参りをした神社。
正式名称は「石切劔箭神社」
通称「石切さん」というが、
でんぼの神様とも呼ばれている。

御祭神は二柱である。
 ○饒速日尊(にぎはやひのみこと)
饒速日尊は、日本神話に登場する神様。
天照大御神の御孫である瓊瓊杵尊(ににぎのみこと)の御兄とされている。
多くの別名があり、神格は太陽神とされている。
古代に天皇の側近だった物部氏は饒速日尊の子孫に当たるとされている。
つまり饒速日尊は物部氏の祖神である。
謎に包まれた神様で、『古事記』や『日本書紀』などの書物であまり多くを語られていないそうだ。

 ○ 可美真手命(うましまでのみこと)
こちらの神様も物部氏や穂積氏らの祖先とされる。
饒速日尊と登美夜毘売の子とされる。
大和政権に尽力され、物部氏一族を率いて神武天皇の親衛を勤め、神宝によるまじないを用いた神法で、多くの人々を救ったとされる。

この二柱の神様以外にも沢山の神様が鎮座している。一つだけお願い事が出来る場所もある。

そして、
石切さんで有名な事といえば、御百度参りだろう。
平日でも関わらず参拝者が御百度参りをしているのを見る事が出来る。
様々な悩みや辛さや苦しみを打ち切る為に行ったり、参る理由は人それぞれだろう。
↓ここが好き↓


石切さんは実は二社制で、本社がある場所から商店街の方を歩き、山手の方に上がると「石切劔箭神社上之社」がある。
御祭神は本社と同じ神様が祀られているが、
こちらでは石切の御滝があったり、
「日本武尊」の妃である「弟橘姫命」が祀られている婦道神社や、饒速日尊の妻である「登美夜毘売」が祀られている登美霊社、
そして、仏教の法華経で信仰されている「八大龍王」を祀っている八大龍王社がある。雨乞いの神様として古くから祀られている事が多いそうだ。
上之社でも本社と同様、御百度参りが出来る。
こちらは参拝者が少ないので個人的に好きです。

今日撮った写真〜

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?