見出し画像

ときメモGS4プレイ日記~風真玲太ルート1年目~

 好きな実況者さんの影響でときめきメモリアルGirls Side 4th Heartを購入し、のんびり遊んでいます。初めはゲーム内で3ヶ月経ったら一度やめて、また暫くしたら遊び始めて……とマイペースに進めていたのですが、キャラクターが揃い、どんどんイベントが発生するようになってからは思わずのめり込んで遊び続けています。

 初めはスマホのメモに1月毎の感想を残して、溜まってきたらツイッターに流していこうと思っていたのですが、感想を書いているうちにちゃんとスクショも添えて、文章も整えたいな……と思うようになり、いっそnoteに感想をまとめれば学生生活の日記をつけてるみたいになって楽しいのでは!?と思い立ってこの記事を書いています。
 タイトルの通り風真くんを攻略した際の感想です。誰を攻略しようか全く決めずに始めたときメモGS4ですが、彼を攻略しようと決めて良かったと遊び始めた時からずっと思っています。
 この先スチル、イベント等のネタバレが沢山あります。ご注意ください。


1年目4月

○風真くんとの出会い

 ときメモシリーズどころか乙女ゲームを自分でちゃんと操作して遊ぶ経験自体が始めてだったのですが、こういったシリーズ作品は歴代ネタを仕込んでくることが多いので少しでも情報を知っておいた方がいいよな~と思い、ときメモGSからGS3までの公式サイトを一通り見てから遊び始めました。その際に前作のときメモGS3からGS4が発売されるまで9年もの間が空いていたと知って、シリーズファンの方はGS4が発売された時嬉しかっただろうな……としみじみしました。
 そんな軽い事前知識を入れてから始めたときメモGS4で、物語の初めに出会う風真くんが「9年ぶりだな。変わらず元気そうで良かった」と言った瞬間ええ~~~最高か!?!?といきなりハチャメチャになりました。GS4で沢山いる男の子の中でもメインキャラクターを務める風真くんからの「9年ぶりにあなたに会えて嬉しい」、ときメモGSシリーズという作品から9年越しの新作で再会したファンに対する「9年ぶりにあなたに会えて嬉しい」と同義じゃないですか!? この時点で風真くんがGS4のメイン枠である事実をめちゃくちゃに好きになった節があります。

 それにしてもこの男、攻略する前からマリィのことが既にだいぶ好きである。乙女ゲームは人が遊んでいるのを横で見ていたことは何度かあるんですが、霞がかった記憶だと攻略前のキャラクターってもっと塩対応だった気がする。
 子供の頃にした(と本人は思い込んでいる)結婚の約束を叶える気満々だし、昔のような「りょうたくん」ではなく「風真くん」って呼ばれたら明らかにしょも……って顔をして「あー、そうです。か・ざ・ま・です」ってちょっと拗ねるし、学校に着いて同じクラスになったとき自分から「クラスまで一緒で、席も隣だったら流石にアレだから席隣じゃなくて良かったよな~」て言う割にマリィが「そうだね~そこまで一緒だとちょっとね~」って返すとまたムッ……となるし可愛げが高い。マリィとクラス一緒で嬉しかったんだろ~~~!?席も隣が良かったんだろ~~~!?って肘でどつきたくなった。定期テストのアイコンでは席が隣だよ。良かったね。

○花椿姉妹との出会い

 乙女ゲーorギャルゲーあるあるの恋愛アドバイスをしてくれる友達ですが、花椿ツインズが……とにかくめちゃくちゃ可愛い……!! いやもう本当に可愛い。大好きになる以外の選択肢が無い。一族にまつわる不思議な力でマリィに何かを見出したらしいけどそれにつけても初っ端からずっとマリィのことが好きじゃん。
 すぐにLINEのグループ作ってくれるのも可愛いし、定期的にランチしよ!って誘ってくれるのも嬉しいし、ぱっと見の第一印象と中身のギャップが可愛いし、頭のてっぺんから爪先まで愛おしい女の子過ぎる。LINEでも話してたけど、ミチルやヒカルとも同じクラスになりたかったな~!!!!ってクラス替えの度に叫んでました。

○氷室教頭のスキンシップ講座

 過去作で攻略対象だった先生が教頭に出世してる演出,シリーズ物としていいなー!!となったんですが、突然始まったスキンシップ講座がシュール過ぎて延々笑いながら講座を受けました。子安武人の声帯でめっちゃ耳が幸せな「エクセレントだ!」を言ってくる。毎秒バカ笑いしながら受講したけど,講座が始まる前に教頭が「私も昔元気な生徒にスキンシップをよくされた」みたいなことを言うのがこれまたシリーズ物ならではで好きなところです。初代GSを遊んで氷室先生を攻略した人だと「ワシ(当時氷室先生を攻略したプレイヤー)のことかー!!!!」ってなれるやつ。


 パラメーター上げは一生星座占いに人生を左右される女と化しながらやっています。ハッピーアイテムも着けると更にパラメーター上げの効率が上がるらしいと聞いたけど,この時のハッピーアイテムがサングラスだったので泣く泣くスルー。春先の高校入学早々からサングラスかけてる浮かれトンチキ女、運は寄ってきたとしても人徳が逃げると思う。


1年目5月

○颯砂くんとの出会い

 運動パラメーターを上げると出てくる颯砂くん。「希望」の「希」で「のぞむ」って名前なの、綺麗な名前で好きですね……。マリィや風真くんと幼馴染だけど、風真くんは幼馴染二人との思い出をずっと覚えてて、颯砂くんと主人公は「そうなんだ~」くらいのぽやっとした認識の温度差が好き。風真くんが日本に居た頃の思い出をイギリスで相当大事に噛みしめていたことが窺える。
 後々分かるところですが、スポーツマンキャラにありがちな明るくて熱血なキャラかと思いきやちゃんと理論も大切にしていたり、周りをさり気なく気遣う姿勢や言葉選びをしていたりなところが本当に好きな人です。暫く経ってから風真くん・颯砂くん・一紀くんで仲良しグループを組むんだけど、何かとおちょくりおちょくられしたりしてキャンキャンしてる風真くんと一紀くんが居るから余計に颯砂くんの雰囲気を和らげる物言いや態度に感謝が募る。


○初お出かけとキャバ嬢風真

 4月に自分が好きだな~と思った服を買い、折角ならデートで着ていきてえな!!と思ったので誰かをデートに誘うことを決める。誰を落とすかとかこの時点で全然決めてなかったけど、気持ち的に誘いやすい気がしたので風真くんを誘いました。結局風真くんの好きな属性には上手く組み合わせられなかったけど、好きな色(風真くんの場合は白)の服を着ている判定が出て褒めてもらえたので大変ハッピーな気持ちになる。おしゃれ頑張ると褒めてもらえるシステム、また次も頑張っておしゃれしよう~!!と思えるので良いですね。
 ショッピングが好きとのことなので無難に商店街のショッピングに誘いました。心から楽しそうに「これお前にすごく合うと思う!」って商品選んでくれるのがめちゃめちゃ好き。この後何回か色んなところにショッピングに行ったけど、ちょっとふざけて似合ってない商品を持ってきた時と、ちゃんと似合う!と思って商品持ってきた時の声色の差に声優さんの職人技を見た。梶裕貴さんはすげえよ……(当たり前体操)
 デート中のスキンシップはいきなり体触るのもあれだしとりあえず目でも見つめてみるか……と思ってやってみたらクソ嫌がられたので、それ以降風真くんの腕を擦り続ける妖怪になりました。マリィがデートに行くたびに腕を擦ってくるのでいずれコアラだと思われてもおかしくない。何にせよ初めてのデートめーーーーっちゃ楽しかったです。また風真くんと一緒に出かけたいな~!!ってウキウキになった。

 デートとは別で普通に一人でお出かけした時に雑貨屋のバイトからちょっと抜けて休憩してる風真くんに会うイベントも起きました。何故か女性客にシフトを把握され接客に指名される男、風真玲太。店員さんを指名する雑貨屋って普通ある? キャバクラか? 信じて送り出した幼馴染がキャバ嬢になっているらしいと知って、俺が守護ってやらなければ……となり雑貨屋のバイト募集を待つことを決める。今思うとこの時点でだいぶ風真くんに傾いてるな……。

○七ツ森くんとの出会い

 流行パラメーターを上げると出てくる七ツ森くん。七ツ森くんに「君ってもしかして……Nanaくんなんじゃない……!?」って畳みかける時のマリィの勢いが何回見返してもほんと好き。そうそうNanaのファンなんだよね~ってヘラッと誤魔化そうとしてる相手にグイグイ行くじゃん。ブレスレットの色の並びまで指摘し始めるのは小学生のふりして核心を突く発言をする江戸川コナンの域。
 七ツ森くん、モデルの時の雰囲気がワイルド系だけど,あれれ~?おっかしいぞお~?してるマリィに「シーッ! 静かに!!」って言った後すぐに「怒鳴って悪かった」って謝れるあたり良い子が滲みでているなと思います。全体的な雰囲気が令和の男って感じある(?)


1年目6月

○体育祭

 ひと昔前は運動会っていうと9月頃のイメージだけど、だんだん春先頃のイメージになってきましたね。当日競技を選ぶはば学のフリーダムな体育祭にちょっと笑う。団体競技で責任を負いたくなくて負けの責任が最小限にとどまる二人三脚を選んだけど、陽の男女が楽しく過ごすゲームなのに思考がどう足掻いても陰キャなんよ。二人三脚の相方は御影先生だったけど、この時点で一番好感度高い人が来るんだとしたら恐らく先月の誕生日に洗剤をプレゼントした影響ですね……御影先生が教卓にレノア飾って授業した可能性があるな。
 風真くんと颯砂くんが徒競走するイベントも発生しました。颯砂くんに幼稚園の頃かけっこで負けたのをずっと覚えてる風真くんに笑っちゃったし、「幼稚園の頃のこと覚えてないんだろ」って拗ねる風真くんへ「楽しかったことくらいは覚えてるよ」って返す颯砂くんにお、大人~!!!!とときめくなどした。細かい出来事は覚えてなくても楽しかったってことは覚えてるから久しぶりに会った今でも当たり前に仲良くしていられるんだよという颯砂くんから風真くんへの親しみじゃん!? めちゃくちゃ好きだなここの幼馴染二人……となりました。仲良しグループ作りたいな~!!と思った切欠の一つです。
 そして風真くんがやたらかけっこのことを覚えてる理由が恐らく「マリィの目の前で負かされたから」なの笑ってしまう。好きな子の前でいいとこ見せたかったんだよな。可愛い男だなお前は……。後々このイベントの「風真くんが負けちゃう~!」ってモブが言ってる言葉と、颯砂くんに負けて校舎裏に行った風真くんに会いに行くマリィの話が、ちゃんと颯砂くんがホタルの住処で教えてくれる話や風真くんの告白に繋がっていくのが本当に好き。

 問題のフォークダンス。御影先生と颯砂くんは来てくれたけど風真くんが来ねえ!!!! ついさっきまで幼稚園の頃からかっこいいとこ見せたかったんだよアピールしておいて!?!? 悔しいので来年のフォークダンスは這ってでも風真くんと踊り散らかすことを決意する。風真くんはマリィに翻弄されてるつもりかもしれないけどこっちもお前に大抵翻弄されてるからな!?

○浮かれぽんち風真玲太

 帰り道にウッキウキで鐘の音を聞こうとする風真くんのイベントが発生する。風真くん、頭良いし自分なりの価値観をしっかり持ってるのにマリィと結婚する約束の話になった瞬間浮かれぽんちドリーミンボーイになるの愛しさが凄い。なおこの後ゲームを進めるにつれ彼の浮かれぽんちっぷりがこの時点ではまだ序の口だったと知ることになります。
 「俺たちが約束した時からずっと鐘の音は聞こえてなくて、約束の上書きはできないってことは……俺たちの約束……絶対叶うな!!」ってわけの分からん理論を持ち出し始める風真くんの対マリィ限定の可愛げさあ~……こんな可愛い生き物放っておけるわけがないだろうが……

1年目7月

○定期テスト

 初めての定期テスト。他の教科はともかくとして家庭科の点数がカス過ぎて逆に面白いことになっている結果でした。スクショが残ってなかったけど確か他が80点とか90点台の中で家庭科が40点だった。テストって学力パラメーターだけ参照するわけじゃないんだ……パラメーターの中で明らか低いのが気配りだから多分ここが弱点なんだな……と反省した。
 風真くんから「お前ならもっと上行けるだろ」って言われてそれな~!?精進しないとな~!?となったし、風真くん6位ってしれっと頭良いな!! 風真くん、運動もできて手先が器用で頭も良くて全面的にスペックが高過ぎるけど、元の素質もあれどちゃんと努力してる人でもあるんだろうな。好きだよそういうところが。

○ぼろぼろ落とし物する七ツ森くん

 七ツ森くんの時もNanaの時もぼろぼろ物を落とす七ツ森くんに出会う。ここのマリィと七ツ森くんの会話可愛くて凄く好きです。「落とし物には気をつけてね?」っていうマリィの優しい注意に「ハイ……」って素直にしょんぼりする(しかもNanaの格好で)七ツ森くんがめちゃめちゃ可愛いし、その後すぐに「ね、カッコいいね、そのブレスレット。七ツ森くんにすごく似合ってる」ってしょんぼりしてる七ツ森くんを励ますように言うマリィが好き。こういう日常の一コマイベント本当に好きなので無限に摂取していたい。

○バイトを始める

 雑貨屋シモンのバイト募集が始まったのでバイトを始める。シモン、お金稼げるのとパラメーターが平均的に上がるからかなり助かったし、バイトの合間合間に挟まる今日のわんこならぬ今日のかざまのコーナーが好きだったので一緒のバイト先にして良かった~!!と終始思ってました。
 特に好きな今日のかざまのコーナーは曇ったガラスを拭きながら(なかなか汚れ取れないな……)ってなってるマリィを見て、「それ汚れてるの内側じゃね……?」って声をかける風真くんです。マリィの天然に世話を焼いている風真くんが好きなんだな私は。いやそれ以外も好きなところいっぱいありますが……。

1年目8月

○パラメーター上げと鬼電話

 次のテストで良い点をとるためにパラメーターを上げつつ可愛げのある男風真くんと体育祭でのやり取りがかなり好きだった颯砂くんを交互に遊びに誘う時期。風真くんはばりばりデートに来てくれるけど、颯砂くんにデートを断られ続ける日々が始まって心が折れそうになる。
 7月に1回一緒にボウリングはしたけど、それ以降デートスポットの好みが分からなさ過ぎて多分誘う場所が迷走しまくっていたんだと思われます。私がスポーツ好きな人の思考にどこまでも疎いせいで申し訳ないことをしている……。

 風真くんとは花火大会にも行きました。やっぱり花火大会行くなら浴衣着たーい!!と思って7月末に財布のすべてを犠牲にして浴衣を買ったけど、ガチで所持金0になったのでお小遣いと給料が出る8月になるまで誰の誕生日も来ないようにひたすら祈っていた。お金は計画的に使いましょう。
 風真くん流石和装似合うな~……となったし、浴衣着ていくとちゃんと褒めてくれるので服を新しく買うのが楽しい。ときメモ、好ましく思っている人が笑顔になってくれるからおしゃれ頑張ってみようっていう原初も原初の甘酸っぱい感情を追体験できるので良いですね。勿論おしゃれは他人のためにするんじゃなくて、自分は自分のためにおしゃれして好きな物を着るって気持ちも(特に最近では)ごく自然で大切にすべきものだけど、それはそれとして好みの服頑張って着てみようかなって思えるくらい好ましいキャラクターとゲームを通して交流できるのが楽しい。乙女ゲームを自分で操作するのはときメモGS4が初めてだけど、こういう気持ちを自分の目と耳と手から実感できるのがいいな~と思いました。


○フリマの帰り道

 月末のフリマに行った帰り道に風真くんと颯砂くんに出会う。一緒に休日お出かけしてたの!? 仲良しで可愛いね♡
 マリィを見つけて勢いよく走ってきた颯砂くんの素直さが好きだし、「あいつにも一人で買い物したい時があるだろうから」って見つけても声をかけなかった風真くんの気遣いが好き。どちらも2人の美点だ……。フリマでバカスカ買い物したせいで先月の脅威の文無しから懲りずに所持金が10リッチ以下になったのを知ったらこ、こいつ……って顔をされそう。
 「買い物できたか?」ってマリィに声をかける風真くんの声が優しいし、「買い物終わったならもう三人でいて大丈夫だな」って明るく帰り道に誘ってくれる颯砂くんが好きで、二人の違う良さが滲み出ているやり取りが見られてるこの会話がかなり好きです。

1年目9月

○風真くんの誕生日

 風真くんの誕生日直前に一緒に下校したら「もうすぐ風真くんの誕生日だね」って会話が発生して、会話の種類めちゃくちゃ多くないか!?ってびっくりした。一緒に下校する人、完全ランダムっぽいからマジで何回周回しても知らん会話が出てくる可能性がある……ってコト!? 周回大前提のゲームなのでこのシステムはかなり有難いですね。
 「何が欲しい?」って聞くマリィに「ノーヒントでお願いしまーす」ってウキウキを隠せずに言う風真くんは可愛い。風真くんの語尾伸ばし敬語、上機嫌だったり拗ねてたりの普段人当たりが良い風真くんのちょっと幼めな気持ちが滲み出ているから聞く度に健康になるし、マリィなら俺の好きな物を分かってくれるに違いないぜという期待がひしひしと伝わってくる。可愛すぎて寧ろ風真くんの方が一周回ってヒロインだったのかもしれんという気になってきた。

 それにしてもこの台詞を他の生徒が大勢いる教室で素面で言うのはメンタルが強過ぎませんか? 通年対マリィ限定浮かれぽんち男、風真玲太。

○本多くんとの出会い

 学力パラメーターを上げると出てくる本多くん(スクショ残ってなかったので2周目でちゃんと回収したい)。金髪ピアス制服着崩しの見た目で学力パラメーター上げると出てくる子なの、テンプレの外し方がめっちゃ良い。 陸上が得意でよく人に教えてる颯砂くんもそうだけど、本多くんも物凄く頭良くて知識量も凄くてよく人に教えつつ、そこから驕りや嫌味を感じさせないのが凄いよなと思います。ここ2人何か話さないかな~!! 仲良しグループ違うし流石に無理か!? 
 ときメモGS4、素直に人間性が好ましいキャラクターが多い。恋愛シミュレーションを主目的としてるゲームだから人間的に好ましい性格の人が多いのは当たり前なんだけど、それでも誰かに好きだと思ってもらえる内面を持ったキャラクターを作るのって凄く難しいと思うから、時間をかけてこの人に自分のことを好ましく思ってもらおうと思えるようなキャラクターを何人も作れるのは凄いことだな……と普段遊ばないジャンルのゲームにしみじみ思いを馳せてしまった。

○夜ノ介くんとの出会い

 芸術パラメーターを上げると出てくる夜ノ介くん。パラメーター依存のキャラクターはこれで全員出てきたかな? 礼儀正しい人だけど時々敬語が外れたりお茶目になったりするのが可愛い。ニコ!!ってなっちゃう。
 それにしても凄く耳に優しくて素敵な声だな……と思って声優さんを調べたら福山潤さんだったのでなるほど納得してしまった。ときメモ、主人公の名前を呼ばれるシステムがあるのもあってキャラクターの声が耳に馴染むというか好感を持ちやすい声だといいよね~って感じるから、ときメモGS4のキャラクターが皆聞いてて心地良い声なのが良いですね。
 生徒会執行部所属なのもあり真面目な優等生なんだろうな……と思っていたところに後々テストの順位を知ってびっくりすることになる。


1年目10月

○ショッピング厨マリィ

 相変わらず場所を変えて風真くんをショッピングに誘いまくるマリィ。だってヒカルのメモにショッピングが好きって書いてあるから……。この頃から帰りに家まで送ってくれるようになりました。送っていく時に「お前が夜遊びしないよう見張らないとな」って言うの、保護者と恋する男の狭間を行き来する人だなあ……と思う。
 マリィ・ガーデンにも風真くんがやってくる。マリィの精神世界を覗ける花椿家、一体何者……?となるけど、ウキウキしてるミチヒカが可愛いのでOKです。

○先生と下校

 文化祭直前ですね~という話を2人でしながら帰る。クラスがやる気を持って文化祭に取り組んでるのは先生がやる気を持って取り組んでくれてるからだよねって話をしてるけど、実際御影先生が楽しそうに一緒に学園生活送ってくれたら楽しめるの分かるもんな~……。


1年目11月

○文化祭

 自分の出店に行く前の、各々の文化祭模様が見られるの楽しい~!! クールっぽい見た目に反して恋愛を目撃するとキャーッてなっちゃうミチルはべらぼうに可愛いし、嫌味無く人に陸上を教えられる颯砂くんにそういう陸上を心から楽しんでるところが好き……となるし、制服で校内を哨戒してる七ツ森くんにはほっこりする。この3人の文化祭模様が3年連続で見られる演出、3年間の変遷を辿っているようですごく良かったな。

 風真くん食堂で食べるものとか見てても和食好きそうだから和風喫茶楽しかっただろうし、「団子もお茶も、お前の笑顔も満点だ」はもう付き合ってるんよ。
 そしてマリィの吸引力について語りがちな風真くんはマリィをダイソンだと思っている節がありますね。


1年目12月

○定期テスト

 パラメーター上げをちょっと頑張ったのでテストの順位が上がる。前回はまだ本多くんが出てなかったので今回初めて点数を見てバケモンか???と五度見しました。全教科満点とらないとトップ狙えないとかテストの争いが熾烈過ぎるんだよな……。手放しで褒めてくれるヒカルは本当に可愛い。大好き。

○波止場

 はばチャの取材で見つけた波止場のオブジェに風真くんと触りに行く。二人で触れると相性占いができるっていうオブジェを前にして「こんなので試すまでもないけどな(=俺とマリィが相性良いのは当たり前だけどな)」と言い切る男、風真玲太。何で君マリィが関わるとマジで突然浮かれぽんちになるの?
 触ってみると実際めっちゃ綺麗な音が出たのでこの男強いな……となった。風真くんのどや顔が画面に映ってないけど高画質で目に浮かんだ。

○颯砂くんと下校

 クリスマス直前だね~という話を帰り道にしたんだけど、この時の二人の会話が本当に可愛くて好きです。

「はば学の(クリスマス)パーティーって、結構みんな本気じゃん。まずはプレゼント。気の利いたもんにしたいけど、センスで競っても玲太とかには負けるだろ? 結局ネタっぽくなる」
「颯砂くんの渾身のネタ、楽しみだな」
「なんだよ、ハードル上げてきたな? OK、オレのがきみに回る想定で選ぶよ」
「ええ? 誰に渡るか、わかんないのに?」
「大丈夫だよ。きみはくじ運がいい感じするから、当たりを引く。ま、オレのがアタリって前提だけどね」

 そんなこと言われたら颯砂くんとプレゼント交換したくなっちゃうじゃん!!!!!!
 何も考えずネタに走ってるわけじゃなくて、「純粋なセンスで勝負すると敵わないから」って理解した上でプレゼントを選んでるのが地頭良くてマジで好きだし、ランダム交換のプレゼントについて「きみに当たる前提で選ぶ」「きみはくじ運がいい感じするからアタリを引くよ」って親しみを示してくれるのが好きだし、「まあオレのがアタリって前提だけどね」って最後にちょっと茶化して終わるみたいな、この、好意とそれに重みを持たせないバランスがうめえ~~~!! 人間性が好きだが!?
 流石に風真くん攻略中なので交換相手に風真くんを選んだけど、普通にパーティー外で個人的にプレゼント交換したいんですけど!?!?となった。 マリィはプレゼントで、颯砂くんはドレスでお互いにハードル上げ合ってるやりとりが可愛くて好きです。私が人間関係のバランス取るの上手な話し方をする人が好きなのもあって颯砂くん周りのテキストに好きなものが多い。

○クリスマスパーティー

 豪邸に集まってドレス着てクリスマスパーティーする高校、素直にドチャクソ金持ちだな……となるパーティー。ドレスは風真くんが好きな色の白を選んだけどあんまり関係無かったね。
 男の子は勿論だけど女友達がドレスを褒めてくれるのが無限に嬉しすぎるし二人の花柄ドレスがマジで可愛い~……と毎年惚れ惚れしていました。ヒカルとミチル、花がモチーフのものを誕生日に贈るとすごく喜んでくれるのが本当に好き。クリスマスのドレスもヒカルがシックめの黒でミチルが明るい白のドレスなのギャップでときめくし、それがしっかり似合ってるのが好きだ~……。

 これはまたしてもマリィの吸引力について話す風真くん。通販番組で掃除機売ってる人並みに吸引力を熱く語るじゃん。

 マリィのプレゼントが自分に、自分のプレゼントがマリィに行った時めっちゃどや顔で「こういう運命なんだよな、俺たち」って言ってマリィに「ふふっ、すごい偶然だよね!」と返され「……あのさ、俺は運命って言ってんだけど?」と拗ねる風真くんの可愛げが留まるところを知らない。その後もウキウキのマリィに「うん! じゃあ開けてみて?」って聞いてるのか聞いてないのか分からないご機嫌な返事をされた時に困ったように仕方ないなーって笑いながら「聞いてんのかよ」って言うのもさ~……マリィへの愛しさが滲み出てるんだよな……。

○チャリティーオークション

 はばチャの取材でチャリティーオークションの司会をしている風真くんに出くわす。雑貨屋でバイトしてる時もそうだけど、仕事モードの風真くんの声が凄く好きですね……。ステージの上からでもマリィをしっかり見つける風真くんは流石過ぎる。ていうか半端な人が着たら簡単に服に着られるスーツ+蝶ネクタイをいとも簡単に着こなしてるのがこいつこいつこいつ~!!!!となる。格好良さの暴力。

 「不当に物の価値を吊り上げるのも、価値を低く見積もるのも嫌だ。人も物も真の価値で評価されるべきだ」、風真くんのルートで通底している価値観なのでそれに触れ始めるオークションイベントがかなり好き。ここも後々の告白に響いて来てワーーーッッッとなれるところですね。

1年目1月

○初詣

 風真くんから電話が来たので一緒に初詣に行く。常に財布がスッカスカのマリィだから晴れ着は用意できなかったんだ……ごめんね……来年はちゃんと用意するから……。しかし晴れ着を着ていなくても「他の奴に見せたくないな」って照れ照れしてる風真くんはマジでマリィのことが好きである。
 願い事きっと同じだし連名で絵馬書こうぜ!と相変わらず浮かれぽんちの風真くん。風車一緒に吹いたとき「願い事一緒だよ」ってマリィに言われたのよっぽど嬉しかったんだろうな……。そして連名で書く絵馬に「家族みたい」って返すマリィにまたウッキウキの風真くん。幸せ家族計画が風真くんの脳内で絶対めちゃめちゃ進んでるよこれ。もう頭の中に新築の一軒家くらいは建ってるよ。

 おみくじも引きました。おみくじを見てマリィにおみくじ引く?とかじゃなくて「お前の好きなやつあったぞ」って言うの、幼馴染距離感であり保護者っぽい気持ちもあり……な言葉で好き。というか私は全く同じ言葉を父親から初詣で言われたことがある。
 マリィが末吉引いて「凶じゃないだけ良かったよね?」って言ってる隣で風真くんが大凶を引いていてタイミングが天才か?となった。さっきまで浮かれていただけにしょも……となっている声色が際立つ。しかしめげずに「俺の心配の種はお前だからさ、俺が大凶ってことは……お前、大丈夫か?」と浮かれぽんち発言を繰り返す風真くん。まだ好感度って一応友好状態なんですよね!?

 これは相変わらずダイソン大好き風真くん。


○颯砂くんと出かける

 断りに断られ続けてようやく久しぶりに遊びに誘えた。歴代キャラの顔がクソデカプリントされたTシャツ着て出かけたらちゃんと特殊台詞がある! いやまあ一緒に遊びに行く相手がこのシャツ着てたら誰だろうとツッコまざるをえませんよね。

 颯砂くんとはスケートに行きました。カラオケに行けばはば学の歌姫になり、スケートに行けば氷上のプリンセスになるマリィ、十の顔を持つ女。


1年目2月

○土手で雑談

 定期的に挟まる土手でバイトやらオークションやらについて話すイベント。一緒のバイト先だと「仕事慣れてきたね~」とか「もうすぐ後輩が出来るね~」って話ができて楽しいですね。キャバ嬢になった幼馴染を助けるためバイト先に乗り込んだらマリィもキャバクラシステムに組み込まれていたけど、風真くんの「お客さんの信頼を得るって難しいことだから凄いよ」って言葉にお前が好きだ……の気持ちが高まり、その後に「でも指名するのが男ばっかなのが気になるからもうシフト全部俺と一緒でいいんじゃね?」ってにこやかに言ってくる風真くんに笑う。この男、とにもかくにもマリィのことが好きである。

○バレンタインとTシャツと私

 手作りチョコを風真くんの口にぶち込む。オラッッッ!! このチョコを食らいな!! 風真くん、マリィに特別扱いされると「ふふん当然だろ?」みたいな枕詞からの「嬉しい~!!大好き!!」が滲み出た言葉を言うので毎秒愛おしい。マリィには「素直なのかあまのじゃくなのか分からない」って言われてるのフフッとなる。それにしても毎年マリィのために手作りチョコを手伝ってくれるミチルとヒカルに本当に感謝しか無いな……。マリィの何がそんなに彼女たちを惹きつけるんだ……。 

 バレンタインの直後にデートもしました。折角なので抱きしめTを着ていくと「俺とお前の間に他の奴が居るのなんか違和感だよな……」とまた浮かれぽんち発言をしている。可愛いと思います。
 数ヶ月後に学校で出会った時「夢の中でイングリッシュガーデンのお立ち台みたいなところでお前が待ってたんだよ! 俺がそこに立つとバラが咲いたんだ!」と嬉しそうに話す風真くん。これはマリィ・ガーデンのことですねと思っていたらマリィが「素敵だね! ガーデンウエディングみたい!」と爆弾発言をかます。いやもうこの二人にとっては爆弾発言でも何でも無いんだけども……既にだいぶラブラブハッピーカップルしてるし……。そしてウェディング発言に「……それだ。その解釈だよ」と解釈一致ツイートに賛同する語彙力を無くしたオタクみたいな返事をする風真くん。この男、結婚の約束が順調に叶いそうなのでウッキウキである。

○挨拶運動

 朝の校門で挨拶運動してる夜ノ介くんとミチヒカに出会うイベント。このイベントハチャメチャに可愛くて好きです。「ボンジュール♪」って元気よくフランス語挨拶をするヒカルとそれに対してさらっと「ボンジュール(良い声生活)」って返す夜ノ介くんが本当に可愛いし、2人に流されてボンジュールを言わされるマリィとそれを見てるミチルが可愛くて……。ヒカルと夜ノ介くんのお茶目さ、ミチルの柔らかな真面目さ、マリィの巻き込まれ具合が何もかも好きな日常風景の一つです。
 ときメモGS4、こういうデートみたいな特別なイベント以外の何でも無い日常の描写が積み重なった結果はば学で過ごした3年間が愛おしいものになる演出が本当に上手い。

1年目3月

○ホワイトデー

 お返しに奔走する男、風真玲太。めっちゃいっぱいチョコ貰ったんだろうな……という気持ちと、全部にちゃんとお返ししてるの律儀だな……の気持ちと、こっそり特別なものをマリィに渡す愛おしさで笑顔になる。めちゃめちゃどうでも良い話だけど私は仕事モードの風真くんの声の他にも対マリィ以外の女子への人当たりが良い声が好き。王子様みたいな風真くんがマリィには「自分がチョコいっぱい貰ってる光景に思うところがあるの嬉しいな~」って思うところとか、からかうみたいな敬語を使うところとか、好きなんだよな……。ホワイトデーのからかわれて怒るマリィに対する「悪い悪い。それで許してくださーい(明らかにからかってる親しみMAXの敬語)」からの仕方無いなあで許されて「ありがとうございます(まだ少しからかいの残った敬語)。じゃあな(優しさと好意の滲んだお別れの言葉)」のトリプルコンボが大好き。お返しはアイシングクッキーでした。可愛くて美味しくて最強のお返しじゃん!
 今後のプレゼントどれにも言えることだけど、風真くん色んな物手作りしてて素直に尊敬するな……お菓子も料理もアクセサリーも作る男……。

○お泊まり会

 ミチヒカにお泊まり会に誘われてどの男子からのデートよりも食い気味に「行く"""""!!!!!!!!」って返事をする。ルームウェアがヒカルはクールめでミチルがふんわり優雅なのま~じで好き……天才的で好き過ぎる……。
 「気になる男の子はいるの?」に当然風真くんを選んだわけだけど、ヒカルの「コッテコテのヒロインみたいにあざとく攻めたらイチコロなんじゃない?」に対してマリィは「あざとく攻めても風真くんにはバレそう」って心の中で思ってるんですよね。それで実際どっちが正解なんだろうと思って1回コッテコテのあざとい選択肢選んだら反応が悪くてマリィ、風真くんへの解像度高!!!!!!となった。守ってあげたいような、それでいてあざと過ぎない子が好きなんだな……。これに関しては後々分かる風真くんがマリィに惚れた時の話を見ると納得がいく気がする。

○颯砂くんと浜辺で会う

 夕焼け空と海の背景に颯砂くんの笑顔が映えてマジで綺麗なスチルだった そしてこのイベントに始まり全編通して思ったことだけど颯砂くんの好意の示し方、爽やかで気持ち良いんだよなあ~!! 伝え方や表現が等身大なんだけど、精いっぱいって意味の等身大じゃなくて本当にありのまま思ったことを笑顔で伝えてくるというか……好きだなそういう人間性が……って噛みしめてしまう。
 颯砂くん、この時偶然出会ったマリィのことを「夕日に照らされてさ。女神みたいにキレイだった」って手放しに褒めてマリィを照れさせるんだけど、その後に「……ちょっと褒め過ぎたか」って冗談ぽく言って褒め言葉の重みを和らげて、マリィに「もー!!」って怒られてから走り去りつつ「ごめん、でも、キレイだったのはホント!!」って言うのがめーーーーっちゃ好きです。直前にからかいみたいな否定が入ってるからこそその後の「綺麗だと思ったのは本当」の本音感が増すじゃないですか……。言葉選びの緩急のつけ方がいちいち好きだが……。


 1年目の出来事を振り返りながら書いてみたけど、まだまだ序盤の1年目でこれだけ書く事が山盛りあるの凄いなあ!!!!と感心しきりでした。そして1年目でだいぶ風真くんを好きになっている……。だってマリィが絡む度に毎秒おもしれー反応するしふとした時にかっこいいところも見せつけてくるから……。
 2年目の感想も近いうちに書き上げたいと思います。ここから更に面白くなっていくときメモGS4、本当に凄い。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?