見出し画像

【歌詞・和訳⑰】StarRingChild (English ver.) / SawanoHiroyuki[nZk]:Aimer

みなさんこんにちは。Hiruと申します。記事をご覧いただき、ありがとうございます。歌詞・和訳シリーズ第17回となる今回は、「StarRingChild(English ver.) / SawanoHiroyuki[nZk]:Aimer」の和訳に挑戦していきます。よろしくおねがいします!

◆楽曲『StarRingChild(English ver.)』について

 「StarRingChild」は、2014年に劇場公開・OVA化された『機動戦士ガンダムUC Episode 7 虹の彼方に』の主題歌で、このEnglish ver.は、同年に発売されたSawanoHiroyuki[nZk]:Aimer名義のアルバム『Unchild』に収録されている楽曲です。このアルバムに収録されている『Next 2 U』もこのnoteで和訳記事を書いておりますので、ご覧下さい!

 歌詞の内容という観点で見てみると、日本語ver.の作詞は澤野さんご本人ということで、楽曲の響きにあった日本語をチョイスされていらっしゃるのではないかと思っています。それでも、「Star」「Ring」「Child」の3要素が歌詞の中に散りばめられていて、ガンダムUCの主題歌としても歌詞がすっと理解できるような素敵な歌詞です。
 このEnglish ver.では、原曲の歌詞の一部を踏襲しつつも、機動戦士ガンダムUCとリンクするような内容となっているのではないかと感じます。English ver.の作詞はcAnON.(かのん)さんです。cAnON.さんは、澤野さん作品にも
作詞として多く参加していて、「VV-ALK」「mio MARE」「song of...」などもcAnON.さんの作詞です。本当に素敵な歌詞で、これからも澤野さん作品でも、cAnON.さんが作詞された楽曲に触れられるのを楽しみにしたいと思います。
それでは、和訳に入っていきたいと思います。よろしくお願いします!

◆『StarRingChild (English ver.)』 / SawanoHiroyuki[nZk]:Aimer

Thinkin about the moment while we'd strayed from the right path
We've might misplaced the seed of smile but we were not spontaneous
There's a lump in my throat
I ain't ready to recover it

Was too young to grasp
I thought it must be no business of mine
They ought to try to rewriting our life like as she has been done
We've struggled to break loose from this metempsychosis
Got mature too much to hear our voice within

Thinkin about the moment while we'd strayed from the right path
いったい何処で進むべき道を誤ってしまったのだろうか

We've might misplaced the seed of smile but we were not spontaneous
振りまいていた笑顔は、私の心から出たものではなかった

There's a lump in my throat I ain't ready to recover it
感じた違和感がのどに痞えて言葉になって出てきてくれない

Was too young to grasp
飲み込む事もできず

I thought it must be no business of mine
幼い私は目の前の現実から目を背け続けた

They ought to try rewriting our life like as she has been done
この惑星の歴史のように、この人生をやり直させてくれたって良いだろう

We've struggled to break loose from this metempsychosis
繰り返す輪廻を抜け出すためにずっと手を尽くしてきたけれど

Got mature too much to hear our voice within
内なる声に耳を傾けられる純粋な心はもう残っていなかった

*1 StarRingChild
Give me your hands to see
What noble galaxy 
That we've been fighting for
I'm by your side
I'll give you all of me
To track who we used to be
While the stars sync with my heart beat
The story will go on

StarRingChild Give me your hands to see
Star・Ring・Child この手を取って、見せて欲しい

What noble galaxy
広大な銀河を

That we've been fighting for
駆け抜けた宇宙を

I'm by your side
ずっとあなたのそばにいる

I'll give you all of me
全ての想いが

To track who we used to be
私達をかたどる光になる

While the stars sync with my heart beat
その光が星の瞬きと重なりあえば

The story will go on
物語は続いていく

1番終わりまで訳していきました!日本語版の歌詞とは大きく違っていて、良いですね。内容で言うと、
 「They ought to try  ... like as she has been done」のsheは恐らく
地球のことを指しているのではないかと思います。rewriteできるようなsheが歌詞内で登場していないのと、そんな超能力を持つ人は宇宙世紀にもいないと思うので、代名詞sheで表現された地球のことかな?というところです。船とか自然とかが代名詞sheで表現されるようなやつですね。それでは続きです。

I'm gonna lose my reasons while I'd sink in deep complacence
Without your hope, I can't reboot from myself in repentance
My body's hurt and shaking
Even now while we are in freedom 
I receive the truth whenever I catch your footsteps and rhythm
We survive and stand on here at the huge sacrifice of their life
We've struggled to break loose from this metempsychosis
But we'd chosen then to play out such a roll

I'm gonna lose my reasons while I'd sink in deep complacence
いったい何時から、僕を呼ぶ声に気づけていなかったのだろうか

Without your hope, I can't reboot from myself in repentance
あなたがいなければ後悔に苛まれてきっと立ち直れなかった

My body's hurt and shaking
つらぬくような痛みに体が震える

Even now while we are in freedom
自由になった今でさえも

I receive the truth whenever I catch your footsteps and rhythm
真実の足音はいつも同じリズムを取って迫る

We survive and stand on here at the huge sacrifice of their life
多くの犠牲を払いながら進んできた道程だということを忘れてはいけない

We've struggled to break loose from this metempsychosis
繰り返す輪廻を抜け出すために、ずっと手を尽くしてきたけれど

But we'd chosen then to play out such a roll
そんな役を演じることしか出来なかった

When the sun hides in the cosmic clouds
Under the dark night shrouds
The silence will wraple us
You're by my side
You share the fate with me
I could let my heart be free
Now, I'll wake from my delusion
*1

When the sun hides in the cosmic clouds
ちらかった星空の雲に太陽が隠れて

Under the dark night shrouds
暗い夜が覆った世界に

The silence will wraple us
静寂が訪れる

You're by my side
ずっとそばにいてくれるあなたが

You share the fate with me
私と運命をともにしてくれるあなたが

I could let my heart be free
私にありのままの心をくれた

Now, I'll wake from my delusion
もう、迷うことはありません

*1

 2番のサビ前まで、訳していきました。BメロはガンダムUCに登場するキャラクターであるリディ少尉っぽい内容だなと感じました。お家のことでも、女性のことでも色々と振り回されて大変だったリディ少尉の苦労がにじみ出るような内容ですね。
「… footsteps and rhythm」は原曲でも「(弱さを忘れた)足音リズム」と全く同じところで歌っているので、原曲再現がされているところです。
 
ここ以外にも、「When the sun … wraple us」の「wraple us」はそもそも「wraple」という英単語が(多分)無いので、澤野さんが作詞される日本語歌詞のように、音の響きが大事にされた部分なのではないかと思っていて、
元々「wrap us」だったのが「wraple us」とスペルされ、「ラプラス」(Laplace) と聞き取れるようにしているのではないでしょうか。
「ラプラス」といえば、機動戦士ガンダムUCで出てくるあの場所であり、
物語のキーとも言える場所でもあります。こういう所を探してみるのも面白いですね。
サビ前の静かなタイミングで「ラプラス」と聞くと、ガンダムUCのサントラに収録されている楽曲「0001」を思い出します。「0001」はEp.1の改暦セレモニーのシーンで流れていた楽曲なんですが、それとマッチするような感覚を覚えます。このサビが終わると「RX-0」の曲調からガラッと変わっていきます。それでは、続きです。

Soar beyond the noise
We'll live in harmony
And strive against the destiny
We're charging up enough to make our brand new flow
Standing back now from all sorts of agony
There's no meaning to seek any reason
Everything starts off in a second

Soar beyond the noise
ノイズを空高く飛び越え

We'll live in harmony
調和と共に生きていく

And strive against the destiny
「それでも」と運命に抗いながら

We're charging up enough to make our brand new flow
いつでも新たな可能性が生み出されていく

Standing back now from all sorts of agony
争いや苦しみから離れることに

There's no meaning to seek any reason
理由を探す必要なんてないから

Everything starts off in a second
全てはこの一瞬の中に

Right behind the worst
The daybreak was reserved
For the people who're confined
We're charging up enough to make our brand new flow
Standing back now from all sorts of agony
There's no meaning to seek any reason
Everything starts shining so bright to draw the new age

Right behind the worst
どれだけ暗い空にも

The daybreak was reserved
夜明けは訪れる

For the people who're confined
絶望の中にいても

We're charging up enough to make our brand new flow
いつも新たな時代を生み出す力を持っている

Standing back now from all sorts of agony
争いや苦しみから離れることに

There's no meaning to seek any reason
理由を探す必要なんてないから

Everything starts shining so bright to draw the new age
満天に輝く希望の光が、新たな時代を描き出す

以上です、最後までご覧いただきありがとうございました!

「There's no meaning...」の部分は日本語歌詞の「ここに必要ないから」
に繋がり、「Everything ... in a second」が「1秒に詰めた世界」に繋がっていて、日本語版、英語版両方聞くことで、より『StarRingChild』の楽曲理解が出来るのではないかと思います。

機動戦士ガンダム関連でいうと、『閃光のハサウェイ』が今年の5月7日に公開決定され、何か機動戦士ガンダムUCも海外ドラマ方式で展開が予定されているという話もあるので、楽しみに待ちたいと思います。ガンダムUCシリーズで、また澤野さんの楽曲が聞けると嬉しいです!
それでは、また次回お会いしましょう!ありがとうございました!


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?