見出し画像

嗅ぐ力をチェックする7つの項目#2

2 靴下のにおいを嗅ぎとれるか

靴下のにおいと嗅ぐ力の関係

今まで靴下のにおい、気がつかなかった方がいるはずです。

人には嗅ぎ取れないにおいがあります。嗅ぎ取れないにおいには個人差があります。全ての人が嗅ぎ取れないのではありません。人によって嗅ぎ取れないにおいが個別に違います。

知らないとまったく気になりませんが、とても困ったことになります。

まずはあなたが該当するかどうか、チェックしてください。

あなたの靴下のにおいがクサいと感じるか

家族の靴下でもかまいません。とにかく脱いだ靴下のクサいにおいがわかるかどうかをチェックしてください。
自分はきれい好きだから毎日取り替えるからクサくならないというのは間違えです。必ずにおいの物質は、存在します。

もしにおいがしないときは、あなたは靴下のにおいの原因物質、イソ吉草酸のにおいがわからない、特異的無嗅覚症の可能性があります。

特異的無嗅覚症は、ジョン・ムーア博士が体系を明らかにしました。*2

靴下のにおいの代表的な原因物質はイソ吉草酸です。テレビでも靴下のにおいを研究している会社の研究員が、芸能人の靴下のにおいを嗅いでいるシーンをたまに見かけます。芸能人が自分の靴下のにおいを嗅ぐとのリアクションは、くさーい!。

その靴下のにおいをかいでもわからない人がいます。

においがわからないのがいけないのではありません。

においがわからないと言うことは、自分の靴下からどんなにイソ吉草酸のクサいにおいがしても気にならないのです。

困ることは、クサいにおいがわからないから、クサくても気にならないことです。

まったくあなたには悪気はありません。そのあなたがたまたま特異的無嗅覚症で靴下のクサいにおいの原因物質であるイソ吉草酸のにおいがわからないだけなのです。

自分でその事実を知っていれば、「靴下のクサいにおいが自分ではわからないから、こまめに靴下を洗おう」と考えることができるのです。

チェックリストの2番目は、自分のわからないにおいを知ろうというチェックです。

靴下のにおいにしたのはその一例です。
(ごめんなさい。インパクトを重視した例なので、靴下のにおいだけに限ったことではありません。他にもあるのでみてください)
これは自分ではどうにもできない遺伝が原因の可能性があります。
しかし、チェックしてあなたのわからないにおいを知っているとその対策が立てられます。

そのほかどんなにおいがわからないのか文献からあげてみます。*1*7
試しに確認してみてください。
においによっては、悪臭の原因物質があります。そのにおいがわからないときは、一緒に対策を立てましょう。
香り成分とカッコでパーセンテージを示し、どんな香りかイメージを書いてあります。
たとえばリストの一番目、イソ吉草酸は特異的無嗅覚症の率5.6%という意味です。

イソ吉草酸(5.6%)、むれた靴下臭 *2
イソブチルアルデヒド(36.0%)、ビールや食パン、チョコレート *2
トリメチルアミン(6%)、魚臭 *2
エル−カルボン(8%)、ミントの香り *2
3−メチルー2−ヘキサン酸(15.3%)、脇の下の汗臭 *4
ベータイオノン(データなし)、スミレの花の香り *5
ゲオスミン(5.4%)、カビ臭 *3
3−ヒドロキシー3−メチルヘキサン酸(13.6%)、脇の下の汗臭 *3
2−ノネナール(3.5%)、加齢臭 *3
スカトール(3%)、糞便臭
アンドロステノン(8.2%)、尿臭、ムスク *6
酢酸イソアミル(1.4%)、洋なし、バナナ *1
ペンタデカラクトン(6.2%)じゃこう(ムスク) *1 

意外とたくさんあると思いませんか?
リストにあるもので問題になりそうなのは、トリメチルアミン、3−メチルー2−ヘキサン酸、2−ノネナール、スカトールです。

ちなみに私は以前、ゲオスミンのにおいはっきりわかりませんでした。ゲオスミンに対して特異的無嗅覚症かも知れません。また昔、ベンジルベンゾエートという香り成分のにおいがよくわかりませんでした。今は感度が良くはっきりわかるようになりました。個人差がありますが、プロも嗅ぎ取れないにおいがあるのです。

そんな訳で、わからないにおいがあっても安心してください。
乱暴な意見ですがそんなものです。

わからないにおいはわからないでいい。
ただ、そのせいで周りに迷惑をかけていたかもしれないことを知ればいい。

わからないものはわからなくていいのです。わからないにおいがあるのかないのかを知りましょう。わからない事による周りへの迷惑について気にして対策を立てればいいのです。

 靴下のにおいがわからなければ、こまめに洗うだけでいいのです。

人にはわからないにおいがある。その事実を知る。
自分のわからないにおいを知り、対策を立てる。

嗅ぐ力をチェックする チェック2 
靴下のにおいを嗅ぎとれるか気にしてみる

最後に、
例に挙げたリストにあった香り成分だけが特異的無嗅覚症に値するとは限りません。あなたのわからない香り成分はリスト以外のものかもしれません。
人がわかるにおいでわからない香りがあったときは、素直に自分にはわからない香り成分なんだと認め、可能ならどんなにおいがするのかわかる人に聞いて覚えておきましょう。きっと役に立つはずです。

*1 http://www.kirin.co.jp/csv/food-life/think/episode/vol13-2.html
*2 Amoore, J.E. & Steinle, S. (1991) A graphic history of specific anosmia. In Wysocki, C.J. & Kare, M.R. (eds.) Chemical Senses: Volume 3 -- Genetics of Perception and Communication. New York: Marcel-Dekker, pp. 331-351.
*3 Wysocki, C.J., Louie, J., Oriolo, L., Au, A., Strojan, E., Emura, M. & Lankin, M. (2010) Newly discovered specific anosmias. Chemical Senses, 31: A54.
*4 Baydar, A.E., Petrzilka, M. & Schott, M-P. (1992) Perception of characteristic axillary odors. Perfumer and Flavorist, 17: 2-9.
*5 Plotto, A., Barnes, K. & Goodner, K. (2006) Enhancement of fruit and fruit product flavor quality using analytical/sensory methods. Journal of Food Science, 71: S401-406.
*6 Labows, J.N. & Wysocki, C.J. (1984) Individual differences in odor perception. The Perfumer and Flavorist, 9: 21-26.
*7 Charles J. Wysocki, Ph.D. Monell Chemical Senses Center.(2010) Selective Olfactory Loss May Affect Perception of Foods and Beverages

#特異的無嗅覚症 #靴下のにおい #嗅覚 #嗅ぐ力をチェックする7つの項目 #におい





この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?