マガジンのカバー画像

嗅覚を鍛えるとなぜ健康になるのか? 嗅ぐ力を鍛える方法

24
✓五感の中の嗅覚を使って科学的に健康になる ✓においや香りで病気を予防する ✓においや香りでメンタルをケアする方法など。あなたの嗅覚をとことん使い倒す・覚醒させる方法! あなたの…
運営しているクリエイター

#アノスミア

嗅ぐ力をチェックする7つの項目#1

1 食事をおいしく感じるか・料理の味が変わったといわれることはないかふだん何気なく食べているいつもの食事。 毎日メニューは違っても、結局同じものをローテーションで食べていませんか? その食事の味が何となく物足りなくなったら少し注意しましょう。嗅ぐ力が低下してきたサインかも知れません。  食事を物足りなくさせる原因には大きく2つあります。ひとつは嗅覚、嗅ぐ力の低下。もうひとつは味覚の低下です。 ここでは、嗅覚、嗅ぐ力について見ていきたいと思います。 嗅ぐ力が低下すると食事

嗅ぐ力の低下で事故率アップ

嗅ぐ力が低下すると、事故にあう確率が上がります。 事故と言っても交通事故ではありません。ふだんの生活で起こる事故です。 もしにおいがわからなくなったら・・・。 例えば次のような些細なことでも危険になります。 傷んだり、腐った食品を誤って食べてしまう 賞味期限、消費期限のあるものは日付でチェックできます。 生魚、肉料理、夕飯の残り物、見た目で食べられそうでも、腐ったようなにおいがすると食べないものがあります。 なんか変な腐ったようなにおいがする・・・・・・