マガジンのカバー画像

嗅覚を鍛えるとなぜ健康になるのか? 嗅ぐ力を鍛える方法

24
✓五感の中の嗅覚を使って科学的に健康になる ✓においや香りで病気を予防する ✓においや香りでメンタルをケアする方法など。あなたの嗅覚をとことん使い倒す・覚醒させる方法! あなたの… もっと読む
運営しているクリエイター

#調香師

関係ないものが、なぜかメンタルを整える

においのチカラは無限大∞ もし、あなたが「メンタルが弱っている」と感じていたら、草むしりをすることをオススメします。 草むしり?なぜ?草なんてないし! そう思うかもしれません。 今は、だまされたと思って、やってみてくださいとしか言えません。 ボランティア活動で、除草作業でも構いません。 とりあえず、草に触れてください。 草に触れることで、草のにおいを嗅ぐ事になります。 作業をしていると、作業自体が運動となり、呼吸が速くなります。 呼吸が速くなると、においを嗅ぐ早さも

麦茶は嗅ぐモノです

夏の飲みものに麦茶があります。 冷蔵庫で冷やすと冷たくて渇いたのどを潤してくれます。 ついたくさん飲んでしまいがちな麦茶。 あなたは麦茶をどのように飲んでいますか? 煮出し、水出し、冷やして、温めて。 好みによって飲み方はいろいろです。 おすすめの麦茶の飲み方についてご紹介します。 おすすめ!麦茶の飲み方 1.グラスに麦茶を注ぎます。 2.麦茶の香りを嗅ぎます。 3.麦茶を飲みます。 かんたん、この順番がおすすめの飲み方です。 1から3へ、2番目を飛ばさないよ