見出し画像

しんどい時に、『元気だぞぉー』と、元気がないのに元気そうに振る舞う


#元気なふり

心が元気だと表情や仕草にもそれがあらわれて元気になります。

だからこそ、
#心が沈んでいる ときに表情や仕草を、
元気であるときと同じようにすることで心が軽くなる。

心から身体というパス 心→身体  を

身体から心というパス 身体→心  に

逆流させることで、心の状態を変えてしまうということ。

表情で性格を変える

#辛気くさい 表情をしているひとはやはり性格も #辛気くさい

#頑固そうな 人はやはり表情も固かったりします。

#口角をあげてみたら

いつも険しい顔をしている、あなた、
それを実践してみて。

心がやはり軽くなると同時に、周りの対応が変わっていくでしょう。

自分が変われば周りが変わる

#自分を変えられる のは自分だけ

#今に不満があっても

職場をこう変えたい!
家庭がこうなれば !
と思ってもなかなか精神論の部分で変化を求めるのは難しいです。

頭ごなしに命令したって、 周りは変わるものではない。

#自分は変えられる

自分が笑顔でいれば、周りもつられて笑顔になる。自分が笑顔であれば、みんなの接し方が変わる。

#接し方が変われば 、 周りが変わる。
このような「伝染」は確実に起こります。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

ーーー素晴らしい人生を送れるようにお手伝いーーー

@hiroyukika.3




#JCCF #コーチカウンセラ  
一般社団法人 日本コーチカウンセラー連盟
公認 シナジーコーチカウンセラー
https://jccf.site/

http://tsudahiroaki.com/univer/



ーーーーーサムライ読書道インクトラクター🚜させていただいておりますーーーー
(  案内休止中なので、 個別問い合わせ下さい)

#サムライ読書道 #速読術 #10分速読  

サムライ読書道 創設者 ↓ (津田絋彰 つだひろあき
https://youtube.com/c/tsudahiroaki

https://youtu.be/dJ-pSDcfDHM

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?