見出し画像

「フレネミー」かも?


#腹黒すぎ 〜 親しくするように見せかけて、あなたをおとしいれようとす人

#フレンド ( 友 )のふり をして実は #エネミー  ( 敵 )

その人 『  #フレネミー 』 かも ⁉️

人懐っこく近づき #友達のフリ をしているが、
実は
#裏では悪口を言っている

あなたの職場に、そんな人 いませんか⁉️


「私はあなたの味方だから」と近づいてきて・・・

それで心を許したら・・・

プライベートことなど話してしまったら、運の尽き

#秘密をバラしたり 、#陰で悪口を言ったり、ひどいときは、 #悪い噂を流す  ことも……

表向きは応援しているけど、幸せになる邪魔をする存在 それが、  『 #フレネミー

「フレネミー」特徴 言動 ‼️

#陰では悪口を言っている
#人の不幸は蜜の味
(他人の不幸を知ると、異常にテンションが上がる)
#休みの日に何をしている
(プライベートことをよく聞いてくる)
#人間関係を損得だけで考えている
#平気でウソをつく 、盗む、裏切る
#マウンティングしてくる
( 自分以外の相手を「下」に見ている)
#不幸自慢をしる
(悲劇のヒロインをアピールする)

フレネミー によくあるある

1   #二面性がある

#人間関係は打算  

上司への前では、一生懸命媚を売り、裏では思い切り悪口を言っている。

目的を達成するまで正体を隠しているため、
初見で見極めるのはかなり難しい😓

2   #人の幸せが受け入れられない

「それてほんとに大丈夫」 など #くぎをさす

例えば、
結婚することになった、素直に「おめでとう」と言うかと思えば、 「 あの人てどうなの」などと言ってくる。

本当に相手のことを思って反対しているわけではなく、結婚という幸せを掴んだ相手への嫉妬心、などから生まれる。

3  #親しげに近づいてくる

#人のうわさ話が大好物

自分が常に話の中心でいたい、自分が優位に立ちたい、 など思っている。

常に話のネタを探しているので、必要以上に詳しく聞きたがります。
よく言えば聞き上手なので、”親身になってくれている”と勘違いしてしまう人も多い。


#羊の皮をかぶった狼 」。そういう人たちが #フレネミー

まずは、 親しく親切に近寄ってくる。親切だなぁ〜 と思い色々話してしまう。

そんな中で、 ターゲットの弱みを見つけるとき・・・ 本性を徐々に表し始める。

そのうち、ターゲットを孤立させて、陰で誹謗中傷したり、悪い噂を流したり。

また、自己保身のためには平気で噓もつき、相手が悪いと思わせるように被害者面もする。

そのうち「 #私に逆らうとと孤立するわよ 」といった微妙なおどしのような態度を取って、徐々に支配していく。

#相手の弱点#不安を巧妙に突く ので、これがイタイ。

ですから、「 #世の中には悪意を秘めた人がいる 」おかしいと感じたら #とにかく離れること

人の性格を変えるって、本当に難しいんです。

#他人の不幸は蜜の味 」という人は、裏返せば結局のところ #自分自身が不幸  なのですから、 #気の毒な人だと割り切りましょう

そんな人に好かれる必要はない。



ーーーーーーーーーーーーーーーー
#フレネミー 〟というのは、正式な心理学用語ではなく、「フレンド(友達)+エネミー(敵)」を合わせた造語で、元はアメリカの大人気ドラマ「SEX AND THE CITY」で使われたのが始まりとされています。ーーーーーーーー



ーーー素晴らしい人生を送れるようにお手伝いーーー

@hiroyukika.3
m






#JCCF #コーチカウンセラ  
一般社団法人 日本コーチカウンセラー連盟
公認 シナジーコーチカウンセラー
https://jccf.site/

http://tsudahiroaki.com/univer/


ーサムライ読書道インクトラクター🚜させていただいておりますーーーー
(  案内休止中なので、 個別問い合わせ下さい)

#サムライ読書道 #速読術 #10分速読  

サムライ読書道 創設者 ↓ (津田絋彰 つだひろあき
https://youtube.com/c/tsudahiroaki

https://youtu.be/dJ-pSDcfDHM

https://youtu.be/3bykp9kZYhs

https://youtu.be/jOYikNtXL_4

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?