【2021】年始に改めてミッションを語る 〜大企業をイノベーティブにすることが、日本の未来を切り拓く
スタートアップ界隈での様々な経験 中学生でパソコンと出会い、プログラミングと出会い、インターネットと出会い、高校生でモバイル・インターネット(i mode)と出会い、…
12
025. イノベーションとは、多元多様性が必要不可欠だ
日本は世界で一番成功した社会主義国家です。戦後復興から高度経済成長まで、護送船団方式で国家が企業を全面的にバックアップし、Japan as No.1と言われるまでに成長しま…
5
024. イノベーションとは、成功体験を捨てることだ
小さい頃に褒められればその行動を繰り返すように、人は誰しも成功体験に引き摺られるものです。 成熟企業の経営者は、事業運営の成功体験に引き摺られて、時代の変化を見…
3
多様性とは、ありのままを理解することから始まる 〜絵本「みえるとか みえないとか」
自分がいるコミュニティにおいて「普通」なこと。それが他のコミュニティにおいては普通とは限りません。 多元多様性とは、それぞれがそれぞれに「普通」があることを認め…
2
023. イノベーションとは 「直観」と「直感」に従うことである
イノベーションに「直観」と「直感」は欠かせません。 物事の本質を捉え、そのモノのコアを見つめた時に感じる雷のような「閃き」そしてやらずにはいられないという「衝動…
8