見出し画像

【台湾の面白い建物】左營舊城

台湾に初めてできた石造りの城壁が、左營に残っています。これは、歴史的な偶然が重なり、近代の都市化の流れに取り残されたために、奇跡的に残っている歴史遺産です。
城壁全体としては4分の3ほどは既に破壊されてしまっていますが、残りの分だけでも、過去の勇姿を偲ぶには十分です。城壁中は大規模な公園になっており、また左営の都市の変遷を展示する展示館"見城館"も整備されています。

現在は観光地としてはあまり有名ではありませんが、高雄市が市の歴史遺産として、今後整備を進めていく場所なのでしょう。
高鐵の左営駅からとても近い場所にありますので、高雄に行く機会があれば是非寄ってみて下さい。

路に面した城壁の様子。
門。外壁の造られ方に特徴があります。



元々鳳山の城壁はこの場所に造られたのですが、より行政センターとしての利便性の高い,現在の鳳山に移ってしまいました。
外壁はまだ荒れたままです。
城壁は龜山を絡めて造られています。
城壁の内側はこのような公園になっています。
足元の堀は浅いですね。
城壁はダイナミックな曲線を描いています。
城壁内の公園の整備はまだこれからといった様子です。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?