見出し画像

ニュースレター #26

こんにちは、深澤です。

Nurse and Craftを応援してくださる皆さんに向けて、毎月定期的に送るニュースレターです。

主な動き

  • 12月11-12日:日本経済新聞社とメドピア株式会社が主催する「Healthtech/SUM 2023」が日本橋COREDO室町テラスの室町三井ホール&カンファレンスで二日間にわたって開催されました!たくさんのスピーカーの方々が登壇され、大きな学びをいただきました!

  • 12月19日:今回で3回目となる呉市観光コンテンツ創出塾に参加してきました!これは顧客ニーズにあった魅力的な観光コンテンツの創出を目指そうという塾で、弊社のヘルスツーリズムを事例として扱っていただけました!

  • 12月20日:ひろしまベンチャー助成金の贈呈式がトゥモロウスクエアにて行われました!3回目の応募にして銀賞を受賞しました!受賞者の中にはチラホラ知り合いの方もいらっしゃいました。しかしながら、どうも真面目な感じが苦手で、終始落ち着きませんでした(笑)

  • 12月22日:株式会社サタケ様がご来社いたしました!精米機のトップメーカーがなぜN&Cに?と思われるかもしれませんが、地域貢献として健康・福祉も事業として行われているとのことで、今回は情報交換をさせていただきました。このような企業様とたくさんコラボしたい!

大賞を受賞した西川さんとは飲み仲間です笑

所感

年が明けてすぐの1月1日午後4時すぎに、石川県で震度7の地震があり、能登半島に大津波警報が出ました。まだ被害が拡大している最中で被災された地域の方々は非常に不安な毎日を過ごしていることだと思います。さらに翌日には、羽田空港で日本航空の旅客機と海上保安庁の航空機が衝突し、海上保安庁の乗組員5人がお亡くなりになったという事故まで発生してしまいました。一日も早く、平穏な日が訪れることを心よりお祈り申し上げます。

さて、12月は少し余裕が持てたことで、やり残したことに取り組むことができました。一つは読書で、これまでになかなか時間が取れなく、いわゆる”積読”に。その中には人からご紹介していただいた本もあって、タイムリーに感想をお伝えすることもできず残念でしたが、内容は本当に勉強になることばかり。オススメされた本は無条件に購入するべきですね。また、アクティブシニア向けの雑誌なんかも何冊か読みまして、「最近のシニアはこんなことに興味があるのか〜」と非常に参考になりました。

もう一つは、ChatGPTです。しばらく使っていなかったのですが、それではダメだと年末に情報を集めて再び使い始めました。久しぶりに動かすとかなり良くなってまして、特にDALL-Eと呼ばれるツールで画像まで生成できるようになっていたことには非常に驚きました。私にとっては仕事を奪われるどころか、これでたくさんの仕事を処理することができますし、AIと共に仕事を進めていく感じがおもしろいので、この分野は期待でいっぱいなのです。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?