「アドラッカー」的な読書会参加のススメ!

「読書会」って何って方もいるでしょうが、いわば「新たな学び場」であり、「新たな学び仲間の定例会」です。いろんな学び、いろんな学び方、いろんな人が集まって出来たサークルとも言えます。

現在、そんな「学び仲間」が、趣味の仲間の枠を越えて、公私で連携・連動し、良い関係になってるって方が多くなっています。学生の頃のように会い、または同僚以上に仕事していたりします。

なぜ読書会に参加するとそうなるのか… 全員ではありませんが、結果的に、読書会に「仲間」と「勇気」をもらいに来る人が多いんです。読書会は「キッカケ」でしかないんです。新たな出会いが機会をつくり、機会を見つけるキッカケなんです。誘われたから参加した人もいれば、この学びをやってみたいって方もいますが、私自身もそうでしたが、勇気をもって挑んだ「成果」なんです。成果は、転職に踏み切るであったり、職場を移動するだったり、事業者同士でのコラボだったり、ボランティア活動を一緒に始める…だったりします。

繰り返しますが、読書会は「人生を変えるキッカケ」の1つです。おもしろそうと思えば参加することをオススメします。人生が変わる場所は、いろんなところにありますよ!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?