見出し画像

あさお境界トレイルハイクだと!?

Twitter(Xなんて言ってたまるか!)で、麻生区役所のアカウントがこんなことを言ってた。

きたーっ!

ついに地元でのウォーキングイベントが登場したよ。
これはもちろん参加したいですね。19㎞なので4時間コースぐらいかな。

麻生区のサイトによると、「麻生区が、町田市、多摩市、稲城市、横浜市の4市、多摩区、宮前区の2区に接している地形を活かし、境界付近の市街地と緑が調和する環境の中を歩く、ハイキング大会を開催します。」とのこと。

今回はその中から小田急多摩線沿いにコースを設けて、チェックポイントを回るというものだ。つまり、町田市、多摩市、稲城市と隣接したコースってことですね。

拡大はできないので、麻生区のサイトを参照あれ。

しかも参加費無料というのが親切すぎる。500円ぐらいとってもいいんじゃねって思ったけど。ただし、「かわさきTEKTEK」というアプリをスマホにインストールする必要がある。歩いてポイントをゲットできるアプリで、わたくしはすでに利用しております。

まだ始まってもない中で、希望を挙げるとするなら王禅寺や虹ヶ丘、岡上も含めて40㎞ぐらいのコースも作って欲しいな・・・と思っていたら、麻生区のサイトに書いてあった!
令和6年度は麻生区一周、約42kmの予定です。

おおっ!1年後かな、めちゃくちゃ楽しみじゃん!こんなの喜んでいるの俺だけだろw

来週1/15から申し込み受付だというので、忘れないようにしないと。

※ヘッダーの写真は、稲城市の平尾台団地に隣接した尾根。そして下は鶴川台尾根といって町田市との境。どちらもコースのようですな。

富士山は頭しか見えない


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?