見出し画像

安いエレキギターってどうなの?

いつの世も「安かろう悪かろう」というのはあるけれど
あるカテゴリーでは、安くても結構いいじゃん!というプロダクトもある
その一つに俗に言うエレキギターも、コスパの高いギターが存在するのは確かである
エレキギターといえば、ギブソン、フェンダーが高級ギターの双璧をなすが、こういった高級ギターと2万円前後で買える低価格ギターと何が違うのか?
殆どのギターは先程の、ギブソン、フェンダーの模造品であるので、ノウハウはここからすべて搾取しているので商品開発するにしてもコストは掛からない
初心者に人気があるのはフェンダーのストラト、テレキャスター。そしてギブソンのレスポールである
ストラトモデルは1万円を切るモデルもたくさん存在する。ストラト系が安くできる理由としては、ボディがフラットな事、部品のアッセンブルがプラスチックのピックガードに殆ど乗っているので生産効率がいいことが挙げられる。一方、レスポールはボデイがアーチドトップと言ってバイオリンのように中央にふくらみがあるので相応にコストが掛かりやすい、またパーツ類もボディに直接取り付けられているので、ボディへのザグリが必要であり分業もしにくいのでコストは上がりやすい。

何が違うの?


さて、安いギターと高級ギターの何が違うのか?というと、もちろん全部違う
まず、ボデイあるが高級なギターはマホガニー、メイプル、ローズウッドなど高級な木材を使っている。そのため重量も重い。そのため重厚な音がすると言われている。また耐久性も高いと思われる。
一方、安いギターは一般に聞いたこともないような木材が使われる場合が多い。基本的には東南アジア産のような密度の低い木材が使われる場合が多い。そのため、高級な木材で作ったものと比べて、圧倒的に軽い。軽いギターというのは音も軽くなるが、なにより長時間弾いても疲れないので、軽いというのは一概にデメリットとは言えない。音の方はエフェクターなどでいくらでも変えられるので、軽いのを選ぶのはリーズナブルなのかもしれない。また、安い木材は目が詰まっていないので、生音の鳴りが良いものが多い。要はスカスカなので音が響く。この点は安物ならではの部分なのでアドバンテージと見ていい。
ネックも高級ギターは高級素材を使い。安いギターは安い材料を使う。そのため経年変化での反りなどが発生する場合もあるが、ネックの中にはトラスロッドという鉄の棒が仕込まれており、通常の反りであれば修正することも可能である。
ギターの主要となるボディ・ネックに関しては最近のものは安くても精度よく作られてるものも多く、この木部分で大きくディスアドバンテージとなる事は少ない。
ネックにある音階を決めるフレット。この部分も安いものは仕上げがよろしくないものも有り、購入後、サンドペーパーやコンパウンドで仕上げ直しが必要なものも存在する。フレットの仕上げが悪いと(ガザガザだと)チョーキングしただけでも変な音が入ってくるので、ちゃんと確認したい
となると、大きな「差」となるのは金属部品系である。
まず、肝心なピックアップ。わかりやすく言うとマイク。安いギターには当然やっすいピックアップが採用されており、高いギターには高いピックアップが載っている。エレキギターは生の音を拾うマイクではなく、弦の振動を磁界の変化によって電気信号に変えるために、ボディの違いによる音の変化よりもピックアップによる音の変化のほうが遥かに大きい。
ピックアップの差は如実に出てくるので、もし手持ちでいいピックアップを持っているのなら交換したほうがいい。安いギターの鳴りの良いボディにいいピックアップが付けば、鬼に金棒的な感じになり、高級ギターにも負けない音になるかもしれない。
安いピックアップは磁力が弱いフェライトマグネットを使っていたり、コイルの巻数が少なかったりして、相対的に力不足、迫力不足、ニュアンスの乏しさなどにつながる。
次に、ボリュームやトーンに使われるポッド。一般的に言う可変抵抗・ボリュームである。これも音に対しての差になって現れる。また耐久性にも大きく影響する。そしてトーン回路に使われているコンデンサーも、安いギターにはとても安いセラミックコンデンサーが使われるし、高いギターにはフィルムコンデンサーやオイルコンデンサーなど、高価なものが使われている。
コンデンサーの違いも品位の違いを出してくる。安いコンデンサーはやっぱりなにか音がガサガサしてるし、高いものはしっとりと落ち着いてくる。
あとの金属部品にはブリッジやテールピースがあるが、この部分は確かに音の差が出てくる部分もあるが、超感上大した差は出ない(差があるというマニアな方もいらっしゃると思うが)
そして最後の金属部品、ペグである。一般的には糸巻きとかマシンヘッドとか言うが、弦のチューニングを行う部分である。
楽器なので弦のチューニングは非常に大切であり、おろそかにはできない部分だが、安いギターはここでもコストの安いものを使っている。高級なペグとの違いは、ギヤ比。なぜか安いペグはギヤ比が高い。そのためシビアなチューニングがしづらい。また演奏中にチューニングが狂ってくるものもある。このペグもちょっといいものに交換しておきたい部分である。
以上のことから、安いギターはボディやネックはあまり問題はないが、というよりも、ボディが軽いというのはとてもいいと思うし、鳴りの良さも大きな利点であるので、あとは構成するパーツをある程度のものと交換。パーツ類もオークションなどでは安く入手できるので、チープだけどコスパの高いギターができると思う。


おすすめのチープギター(ギブソン系ですが><)


DONNER レスポール
2HBピックアップですが、ボディがアーチドトップではなくフラットでなんかかっこいいw
音はレスポールというよりストラト気味w ピックアップを変えてやるといいかも
コントロールノブも2個なのでスッキリしている
以前は真っ黒もあったんだが><


BLITZ by ARIA レスポール・スペシャル
ギブソン・レスポールスペシャルコピー
2つのP90ピックアップ イエローとブラックがある
鳴りもいいし、ピックアップもいいのでこのまま使っても全然OK

エピフォン SG
2HBピックアップ付きの1961モデルっぽいやつで、これもコントロール系は2ノブ
音もしっかりしているし、ストラップをかけた状態での重量バランスもいい(本家のギブソンはネックが下がる)
ボディの仕上げはつや消しでオールド感あり(赤・黒あり)
高いギターと聴き比べても遜色ない


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?