マガジンのカバー画像

BtoB 事業開発アドベントカレンダー2023

45
2023年に実施した「BtoB 事業開発アドベントカレンダー」で投稿された記事をまとめたマガジンです! 事業開発の横の繋がりを広げるため・知見の共有をするためにみなさんと一緒に…
運営しているクリエイター

#AI

初回提案前の叩きを作る重要性 ダイナミックプラス社の事業開発

初めまして、そしてHappy Holiday! ダイナミックプラス株式会社の星野です。 エンタメやスポーツの領域で、チケットを買う時に価格が違った! 人気の興行を見に行こうと思ったら、さっきより価格が上がってた! ってなった時は、大体我々が裏っ側で、需要予測だったり、ダイナミックプライシングのAIを作って提供しています。そんな会社をやっております。 (余談ですが、なぜそんな会社やってるのか、とかキャリアの変遷に関しては過去にもnote書いてまして、是非見ていただければと思

AI業界におけるコンパウンド型の新規事業開発 〜業務提携から1年で数億規模のサービスを立ち上げた裏側を公開!〜

初めまして、FastLabel BizDevの塚本です! FastLabelは、機械学習に欠かせない教師データの作成およびAIデータプラットフォームを提供しています。 昨今、ChatGPTなどの生成AIが取り沙汰されていますが、私たちは“AIインフラを創造し、日本を再び「世界レベル」へ”をパーパスに掲げ、AI企業向けの事業推進を行っています。 今回は、そんなFastLabelにおける事業開発の裏側について公開いたします!(本noteはBizDevチームの共著になります。

AIを駆使し1ヶ月で事業を爆速検証する方法🚀

自己紹介株式会社ネクサフローCEOの中村です。AI-Powered Operationsを目指し、BizOps支援とプロダクト開発中です。 人類のクリエイティブな時間を取り戻す事業を続々とやっていきます。 ソフトバンクPM2年->不動産スタートアップ起業2年->ヘルスケアスタートアップBizOps2.5年、フリーランス3年->現在 というキャリアでファウンダーとして、事業責任者として、外部パートナーとして様々な新規事業やグロースに携わってきました。 記事の概要本記事では