見出し画像

20万円のスマホは高いか 投資のススメ④

マガジン購読者150人超えました。ありがとうございます。目指せ1000人。
この連載は買い切りです。500円ぽっきり。記事単体300円より絶対お得、最終的に記事単価20円とかになりそうなので、ぜひマガジンを。

例のごとく復習は駆け足で。
前回のテーマは「富はバカみたいに偏る」。すごい企業とそうじゃない企業の差が激しいから。

良い企業 > 企業平均 > ダメな企業 >全損案件

普通に考えるとこんな関係だけど、冪(ベキ)分布な世界だと実態は、

メチャクチャ良い企業 >>> 企業平均 >>>マシな企業>>>>>>>> ダメな企業>>>>>>>>>>>>>>>>>> >全損案件

であって「平均」はほぼ無意味。だとしたら、

r>g 投資の平均リターン(≒企業の生む経済成長)>経済成長率

こんなヌルい比較であるピケティの不等式も意味はないのでは、というお話でした。

はい、初めましての方、意味不明ですよね。
気になったらぜひご購読を!サブスクじゃなくて500円ぽっきり!

今回は「富は偏る」について具体例からイメージをつかみます。

ここから先は

2,121字
この記事のみ ¥ 300
期間限定 PayPay支払いすると抽選でお得に!

無料投稿へのサポートは右から左に「国境なき医師団」に寄付いたします。著者本人への一番のサポートは「スキ」と「拡散」でございます。著書を読んでいただけたら、もっと嬉しゅうございます。