情報商材屋さんとかアフィブロガーさんとかマジ勘弁

先日、5,6年前にアフィブログに挑戦して挫折した記事を投稿した。

すると何故か8件ほどスキが付いた。

普段スキなんて付かない私の記事に8件も付いたのだ。

ぶっちゃけコンセプトもへったくれも無い、中身スカスカで思いの丈をただひたすらぶちまける記事に8件も付いたのだ。

気になったのでスキをしたアカウントを見にいった。

すると「専業ブロガー」や「マネタイズ云々の情報を売ります」といったプロフィールばかりだ。


あのな、おたくら。

俺が書いたアフィブログ挫折記事に「今はブログとかで金稼ぎは興味ない」って旨のことを書いたぞ?

しかも過去に挫折した内容をつらつら書き上げただけで、ブロガーや商材屋にとって「スキ」と付けるような有用な記事では一切ないぞ??

ちゃんと記事読んでるか?適当にタイトル見て内容斜め読んでとりあえずスキを付けたのか?
それとも自動ツールで特定ワードに引っかかったら自動的にスキを付けて、商材やアフィブログに引っ張ろうとする作戦か?


で、この人らの記事を見てみれば儲ける方法が多いのだが、「記事を読む相手のことを考えて~」とかいう旨の文言が大体書かれている。


は?

あのな…


人の記事をちゃんと読まずに「スキ」を付けて金儲けを狙っておいて、ぬけぬけと「相手のこと考えて〜」だとか成功だとかマネタイズだとか脱サラとかほざいてんじゃねえよ。


しかもなんだ?
月収25万の脱サラで専業ブロガー?

いや、仕事努力して成果出せよ。
で、資格取って上場企業か大手グループに転職しろよ。

それで手取り35万、賞与の手取り60万なんて軽く超えられるだろ。

住宅ローンとか組むときの信用も強いぞ?
厚生年金も貰えるぞ?
企業年金もあるぞ?
退職金も1000万単位の金が入ってくるぞ?

あと投資も少額から始めてみろよ、数年も経てばマーケットの動向とかちょっとずつ見えてくるぞ。


少なくとも記事の内容をちゃんと読まずにスキを付けるような、金儲けに突っ走るとか5,6年前にアフィブログやってた俺以下だ。
自分の儲けしか考えてないのか?

それで「相手の気持ちを考えた役立つ記事を書き、対価として報酬を得る」か?笑わせるな。

まぁ昔の俺より行動力とセンスがあってブロガーとか情報商材の販売に成功したんだな。おめでとう。

人の書いた内容も読まずに金儲けの為にスキを付けるとか迷惑極まりないがこれからも頑張ってくれよ。


あと真面目に専業ブロガー目指している人の足を引っ張るようなことはしないでくれよ。


以上。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?