見出し画像

門司港/関門トンネル/壇之浦古戦場/巌流島/下関海峡ゆめタワー


行程

行った日:2022/9/14
2022年#7 『今年の夏は山口だ!結構色々あったけど結果よし♪のタビ』の1日目。
下関泊

都内某所より
 7:35 羽田空港 ー(スカイマーク003)→ 9:35 福岡空港
 9:78 福岡空港駅 ー(福岡市地下鉄空港線 各駅停車 姪浜行き)→ 9:54 博多駅
10:25 博多駅ー(ブルーライン交通 滝部駅行)→ 12:01 門司港駅

14:24 門司港駅前ー(西鉄バス [74] 和布刈行)→ 14:38 関門トンネル人道口

15:14 御裳川ー(サンデン交通 長安線 下関駅行)→ 15:19 唐戸

17:19 唐戸ー(サンデン交通 長安線 下関駅行)→ 17:24 豊前田

交通費

羽田空港→福岡空港¥12,980。
福岡空港→博多¥260。
博多→門司港¥1,500。
門司港→関門トンネル人道口¥230。
御裳川→唐戸¥260。
唐戸→豊前田¥220。

門司港

門司港駅

博多から1時間半弱電車に乗って門司港駅へ。
なんともレトロな感じの駅だ。
タビのはじめなのでワクワクする。

門司港駅 ホーム
門司港駅 窓口
門司港駅 外観

門司港レトロ

門司港レトロと呼ばれる街を歩いてみる。
素敵な建物がありゆっくりと見たいのだが、暑い・・・

門司港レトロ展望室

涼を求めて門司港レトロ展望室へ入ることにする。
涼しい展望室から関門大橋を眺めて、あっちが山口かぁ・・・と思いにふける。
体が冷えたところで退散。

門司港レトロ展望室 入口
門司港レトロ展望室からの眺め
門司港レトロ展望室からの眺め

跳ね橋

予定ではぶらぶらと関門トンネルの入り口まで歩く予定だったがこの暑さでは無理と判断して駅に戻ることにする。
途中、跳ね橋を通ろうとすると今から跳ね橋があがるという。
これは見たいなと思い、渡ってから跳ね橋があがるのを見学。

渡ってきた跳ね橋
跳ね橋が上がった

関門トンネル

門司港駅からバスに乗って関門トンネル人道口で下車。
バスを降りるとすぐそこに関門大橋も見える。
歩いて渡れるのはこの橋ではなくトンネルなので関門トンネル人道入口へ向かう。
トンネル内に入るとまっすぐのびた一直線の道。
外の日差しがないので涼しく感じるからかジョギングをしてる方もいらした。

まっすぐ歩いていくとついに県境が。
思わず県境をまたいで記念撮影(笑)
そのまま進んでついに本州上陸である。

関門大橋
入口 九州側
トンネル内に入る
ついに県境
九州と本州をまたいだ
入口 本州側
関門大橋

壇之浦古戦場

トンネルを抜けた先には壇之浦古戦場があった。
自分は歴史に疎いが壇之浦の戦いという名前くらいは聞いたことがある。
ただ、それが誰がいつ・・・といったことは全くわからないが。

巌流島

これまた歴史に疎い自分でも聞いたことのある巌流島。
バスで唐戸まで移動して巌流島連絡船に乗って行ってみた。
その船の中で解説が流れたのだが、壇ノ浦の戦いと巌流島の戦いは時代が違うことだけわかった(笑)
そんなレベルなのである、自分の歴史力は。
次の船が出るまでの間、島をまわって余った時間は海を眺めていた。

船からの眺め
巌流島に近づく

下関海峡ゆめタワー

巌流島から再び唐戸へ船で戻りバスでホテルに向かう。
普段は駅前に泊まることが多いが今回は駅からちょっと離れている(といっても歩ける距離)ので1つ手前のバス停で降りる。
シャワーを浴びて少し休憩したところで歩いて行ける下関海峡ゆめタワーへ向かう。
昼に行った門司港レトロ展望室とセットで入場券が売ってたので買っておいたのだ。

ガラス越しだがそこに広がる夜景はすごかった。
写真に撮るとガラスに映りこんでしまってイマイチだが肉眼で見た夜景、関門大橋は素敵だった。

目指す海峡ゆめタワー
海峡ゆめタワー
海峡ゆめタワーからの眺め
海峡ゆめタワーからの眺め

食事

ランチは門司港で焼きカレーが食べたかったので伽哩本舗でチキンの焼きカレーとビール¥1,150。
門司港駅についてまず最初に向かったのだがちょうど目の前で満席で待つことになってしまった。
待っていると自分の後ろにも数組。
しばらく待つと窓側の二人席があいて、その後すぐに何席かあいた。
一人だし窓側の席ではないところに通されるかと思ったが一番最初にあいた窓側に通してくれた。
これだけで気分よくビールを味わえる。
カレーもおいしかった。

夜は下関に来たのだからふぐが食べたかった。
でもそんなにたくさんはいらないし、かしこまったところに行きたいわけではない。
そんな中で唐戸で1軒、目をつけてたお店があったのだけどやっていなかった。
仕方なく、居酒屋でふぐが食べれそうなお店を探して出てきたさかな市場にとりあえず飲み放題の予約を入れて行ってみた。
ふぐの刺身が適量で大当たり、天ぷらと味噌汁も頼んで¥4,334。
そこそこ飲んで気分よくホテルへ。

窓際の席で気分よくビール
チキンの焼きカレー
ビールとお通し
ふぐの刺身
天ぷら
貝の味噌汁

タワゴト

この日は元気だったなぁ。
と、これを書いていて思った。

今回、山口に行くにあたりどうやって行こうか考えた時に関門トンネル歩きたいという思いが沸々と沸き上がり福岡空港からの入りになった。
北九州空港の方が近いのだが、時間と金額の問題で却下した。
せっかく福岡空港へ行ったのだから博多でごぼ天うどんでも食べたいなぁとちょっと思っていたのだけどイヤホンを忘れて行ったためビッグカメラへ飛び込むこととなりその時間はなくなった。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?