見出し画像

江の島



行程

行った日:2018/02/24
2018年#3 『なつかしの地へ・・・のタビ

13:49 中央林間駅ー(小田急江ノ島線(快速急行) [藤沢行き])→ 14:07 藤沢駅
14:10 藤沢駅ー(小田急江ノ島線(各駅停車) [片瀬江ノ島行き])→ 14:17 片瀬江ノ島駅

18:21 片瀬江ノ島駅ー(小田急江ノ島線(各駅停車) [相模大野行き])→ 18:40 藤沢駅
18:37 藤沢駅ー(JR東海道本線(普通) [深谷行き])→ 19:23 新橋駅

交通費

中央林間→片瀬江ノ島¥303。
片瀬江ノ島→新橋¥996。

江の島

片瀬江ノ島駅を降りて江の島大橋を渡って江の島へ。
まずは人の多さに面食らう。
人混みを避けるべく裏側にまわる。
自分のキオクではここら辺は釣りをしてる人がちょこっといるくらいで静かだったのだが、それなりに人がいる。
前の年の台風で壊れた岩屋への階段が痛々しい。
岩屋なんて前からあったかな?と思って調べたら
「1972年以降閉鎖されていたが、1993年に再開した」
とあるので自分が行ってた頃は閉鎖の期間中だったから知らなくて当然だった。
現在は行けるようなのでそのうち行きたいなと思う。

元々の目的は、河津桜だった。
ということで河津桜が咲いてるところまであがり鑑賞。
夕日も落ちてきたので鑑賞して今回のタビは終了。

人が多い・・・
人が・・・
思ったより人が多い・・・
冬の海はいいね・・・
痛々しい岩屋への階段
日もだいぶ落ちてきた
河津桜
河津桜
夕日 16:46
夕日 17:21

食事

江の島といえばしらす!
ということで江之島亭でビールと釜上げしらす¥1,188。

ビール
釜上げしらす

タワゴト

河津桜を見たいから始まった今日のタビ。
タビと呼ぶにふさわしいかは別として。

たいていは少なくとも前日にはスケジューリングして早朝に出かけることが多いのだが、当日、思い立ってでかける先は江の島らしい(笑)
このときもそうだった。

だいたいは、思い立ってでかけることはあるがそれはタビではなくおさんぽ。
これを書いてる前日も思い立って鉄道沿線おさんぽをしてきた。

そのうち記事にする予定。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?