見出し画像

【滝】親子滝・善五郎の滝



行程

行った日:2022/7/16
2022年#5 『散々だった乗鞍へのタビ』の1日目
松本駅前泊

 7:55 バスタ新宿ー(新宿⇒松本/5903便)→ 12:44 松本バスターミナル
13:29 松本駅ー(松本電鉄上高地線 普通 新島々行き)→ 13:59 新島々駅
14:10 新島々駅ー(アルピコ交通 新島々-乗鞍高原線 休暇村行)→ 15:16 すずらん橋

17:00 休暇村ー(アルピコ交通 新島々-乗鞍高原線 新島々営業所[新島々バスターミナル]行)→ 17:53 新島々駅
18:00 新島々駅ー(松本電鉄上高地線 普通 松本行き)→ 18:30 松本駅

※行きの高速バスは本来は11:13着予定だった。

交通費

松本→新宿(高速バス)¥3,900。
それ以外は上高地・乗鞍2デーパスポート(¥7,500/2日)を利用。

【滝】親子滝

3連休初日の朝、新宿バスタから乗った高速バスは渋滞に巻き込まれ到底時間通りに着くとは思えなかったのでいきなりのリスケを余儀なくされた。
松本発12:09の電車に乗る予定でいたが乗れるわけはない。
12:09の次の次、13:29がタイムリミット、これに乗れなければ善五郎の滝はあきらめなければならない。
願いが通じたのか、何とか12:44にバスは到着、12:50の電車はキツイので13:29のに乗ることにした。
本来なら帰りに途中下車して見ようと思っていた親子滝には行くことは諦めた。
が、バスの車窓から見えたのでよしとしよう。

親子滝 バスの車窓から

【滝】善五郎の滝

新島々駅でバスに乗り換えすずらん橋でバスを降りる頃には雨が降ってきた。
バスを降りたところに屋根がある場所があったのでカッパを着て滝の方へ歩いていく。
10分足らずで滝見台に到着。
さらに5分ちょっと進むと滝の前に出た。
この頃は雨がかなり降っていて本当ならそのまま進んで牛留池を見て休暇村へ行く予定だったが断念してきた道を戻る。
雨のせいもあるがあたりが暗くなってきていたので無理はやめた。

普段、自分はスマホを首からかけている。
これはガラケー時代からそうで何度か置き忘れをして以来、誰に何を言われようと首からかけている。
まぁ、首からかけているのは携帯だけではなくなんでもかんでもかけているのだが。

雨が降ったときも基本かけているのだが、この時、かなりの雨が降っていたので最初はポンチョの中に入れていたのだが写真をとったりするのに後半は出していた。
おそらくこの時、水分がスマホ内に侵入したと思われる。
翌日、スマホがお亡くなりになるなんてつゆにも思わずこのときは写真を撮ってたのである。

滝見台からの善五郎の滝
善五郎の滝

食事

ようやくたどり着いた松本駅の駅前にあるイイダヤ軒でで冷やしおろしそば¥570をかきこむ。

夜は目をつけていた店は予約でいっぱいで入れなかったのでホテル近くでカウンターがあいていた大人のてっぺんで鮭のハラス焼きと葉山葵¥3,822。
全体的に若いお店でちょっとうるさかったのもあり早めに撤退。

冷やしおろしそば
ビールとお通し
鮭ハラス焼き
葉山葵

タワゴト

松本駅に着いてホテルに荷物を預けることにした。
普段はコインロッカーを使うのだが、昼過ぎだしいいかなぁと思ったのだ。
預けたときには「お部屋にお荷物入れておきますね」と言われたので「お願いします」とたしかにお願いした。

善五郎の滝を見てホテルに戻ってきて雨にも濡れてぐしゃぐしゃだったのでますはシャワーを浴びたかった。
シャワーを浴びようとしたとき、あれ?荷物はどこ?

部屋中さがしても見当たらない。
フロントに電話するとお調べしますので少しお待ちください。
早くシャワー浴びたいのにイライラがつのる。
多分、10分はたってないと思うがこっちにしてみれば30分くらい待たされた気分のときに電話がなった。

すいません、他のお部屋にありました。

はぁ?である。
電話の態度もなんか偉そうで気に入らない。
とりあえず今から持ってくるとのことだったので電話を切って待つと、おそらく一番若い子ではないかと思われる不慣れそうな子が荷物を持ってきてくれた。
おそらく、この子のせいではないであろうと思うのでその子には

気分がいいもんぢゃないからこれからは気を付けてね

と怒るのを抑えて言って受け取ったが気分が悪い。
電話に出た偉そうな奴が持ってこいや~と思いつつこのホテルは二度と使わないと心に決めた。(泊まりたかったホテルがいっぱいで泊まれなかったのよね。)

それと同時に極力、コインロッカーを使おうとも心に決めた。

この日の時点で色々ありすぎである。
そして翌日を迎えた。

翌日の記事を先に書いたので書いてあることがダブってるのに書いてから気づいたがまぁ、いいか。
時系列で書かないもんで度々こういうことが出てくると思うが気にしないでいこう(苦笑)


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?